1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[SEVENDAYS FOOTBALLDAY]:本当の人(岐阜・大木武)

ゲキサカ / 2017年4月19日 20時53分

FC岐阜・大木武監督

東京のユースサッカーの魅力、注目ポイントや国内外サッカーのトピックなどを紹介するコラム、「SEVENDAYS FOOTBALLDAY」

「選手たちに話したんですけど、『3-3にされたのが問題じゃない』と。『3-3にされたのなら、なぜ4-3にしねえんだ』という所ですね。そこの頑張り。そこをもう少し突き詰めていかなきゃならないと」。昇格の有力候補と目されている湘南ベルマーレのアウェーに乗り込み、3-3と激しく撃ち合って引き分けた試合後。今シーズンからFC岐阜を率いている指揮官は、顔色を変えずにこう言い切った。ぶっきらぼうで、おしゃべり。理論派で、情熱家。いくつもの相反する魅力を内包した“本当”の人が、Jリーグの舞台に帰ってきた。

 両手をポケットに突っ込み、少し肩をいからせながら歩く姿勢はまったく変わっていない。2月27日。FC岐阜にとって2017年シーズンの開幕戦となる一戦。新監督として岐阜メモリアルセンター長良川競技場に赴いた大木武は、以前と同じ雰囲気で我々の前に姿を現す。「やってきたものは見せるよ。ゴールが入るかどうかはわからないけどね」。試合前に大木が快活に笑ったように、岐阜は始動から1か月半余りで『やってきたもの』を存分に見せ付ける。昨シーズンのJ2をその攻撃的なサッカーで席巻した山口を向こうに回し、ボール支配率は驚異の70パーセント越え。その山口から獲得した庄司悦大を中心に、とにかく短いパスとドリブルを駆使して、ジワジワと相手陣内へ侵入していく。スタメンの中で以前も大木の指導を仰いだ経験を有するのは田森大己と福村貴幸の2人のみ。それでもピッチに描かれたスタイルは、既に間違いなく指揮官のそれになっていた。

『わからない』と口にしたゴールは2つ入ったが、その前に2つのゴールも許していた。結果は2-2のドロー。ただ、今までの岐阜とは明らかに何もかも違う。スタジアムで声援を送り続けたホームのサポーターも、自らが応援するチームのあまりに変貌した姿を、十分には受け止め切れていないような印象すらあった。試合後の会見でも大木の“スタイル”は変わらない。紡ぐ言葉に歯切れ良く“句点”が打たれていく。自分のイメージと質問者のイメージが違う際には、その違いを明確にしていく。「私はそう見ますが、皆さんがどう見るかはわからないですね」「できるとは言っていません」。文字で見ると厳しいこともハッキリ口にするが、その意図としては“本当”のことを伝えたいだけなのだと思う。質問が大木の“芯”を食えば、元来の話好きが顔を覗かせ、印象に残るフレーズが次々と溢れ出す。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください