「どこが軸になるか分からない」7日、8日に“戦国”関東大学L開幕!1部主将12名が意気込む
ゲキサカ / 2018年4月6日 14時9分
JR東日本カップ2018 第92回関東大学サッカーリーグ戦の記者会見が3日にJFAハウスで行われた。今季の1部リーグを戦う12大学の主将12名が登壇。7日と8日に迫ったリーグ開幕に向け、意気込みを語った。
また関東大学サッカー連盟の副理事長で流通経済大の中野雄二監督は、「どこが勝ち点を積み重ねていくが非常に読みにくい。どこが軸になるのか分からないくらいの混戦で非常に面白いリーグになる」と“戦国リーグ”を予想。「J1リーグに進む選手もたくさんいる。そういった見方をしても面白いと思う」と見どころを語った。
▽4月7日(土)
筑波大 12:00 明治大[味フィ西]
●DF小笠原佳祐(筑波大)
「今年の筑波はいい意味で絶対的なエースがいないチーム。去年の中野誠也さんが抜けて、個人で点を取る選手が抜けた中で、全員が点を取ってゴールを守るという意識が高まっているのではないかなと思います。明治大さんは毎年筑波戦は固い試合になる。どちらが先にミスをするかだと思う。要所要所で抑えて無失点で終えたい。強い明治大学さんに勝って波に乗りたいと思います」
●DF岩武克弥(明治大)
「初戦ということで内容はもちろんですが、しっかりと結果にこだわりたい。毎年同じですが、明治大はハイプレス・ショートカウンターを意識しています。しっかりその個性を生かしていきたい。筑波大は去年の優勝であったり、選抜にもたくさん選ばれているので、強いチームだと思う。それを跳ね除けられるようにしたいです」
流通経済大 14:30 専修大[味フィ西]
●DF広滝直矢(流通経済大)
「専修大さんといういいチームと初戦で試合が出来るので、しっかりいい準備がしたいです。今年のチームは球際だったり、気持ちを前面に出したプレーが特徴になってくると思う。専修大さんは技術的に高い選手が多いので、相手の土俵でやらさせないことを意識してやっていきたいです」
●DF小林岩魚(専修大)
「初戦ということで独特の緊張感があると思うんですけど、そんな中でお相手を恐れずに自分たちのサッカーを出していきたいです。今年は前の選手に勢いがある。特に3トップは相手の脅威になれると思う。流通経済大の印象は一人ひとりクオリティの高い選手が揃っているので受け身にならず戦っていきたいです」
▽4月8日(日)
法政大 11:30 駒澤大[味フィ西]
●DF藺藤子龍(法政大)
「初戦なので難しくなると思うけど、出る選手も出ない選手もチームのために貢献して勝ちたいなと思います。法政大は速攻と遅攻の使い分けが出来る。昨季序盤は遅攻とセットプレーで戦って来たのですが、総理大臣杯の優勝を機に、速攻もできるようになりました。駒澤大学さんは最後まで粘り強くやってくると思うので、それに屈することなく自分たちも粘り強くやって行きたいです」
●MF大場淳矢(駒澤大)
「去年は法政大学さんに勝つことが出来なかった。今年は勝って、今季の戦いに弾みをつけたいです。今年のチームは前からのプレッシングを特徴としている。前からプレスをかけてボールを奪って、得点に繋げていきたい。法政大の印象は技術的に優れた選手が多いと思うので、組織的にボールを奪って、カウンターで点を取りたいと思います」
順天堂大 14:00 東洋大[味フィ西]
●MF名古新太郎(順天堂大)
「まずは初戦を勝てるようにいい準備をしていきたいと思います。上手いサッカーをすると言われていますが、今年はより強いサッカーを目指しています。東洋大さんはチームスタイルが似ているので、そこは負けたくないです」
●MF勝野瑛(東洋大)
「初戦なので内容よりも結果にこだわれるように、いい準備をしていきたいです。今年のチームの特徴は上手い選手が多い。しっかり内容にもこだわりたいと思う。順天堂大は同じようなスタイルですが、球際で負けないように意識して戦いたい」
桐蔭横浜大 14:00 早稲田大[たつのこ]
●DF打越大樹(桐蔭横浜大)
「初戦から桐蔭らしいサッカーをして、勝って勢いをつけたいと思います。今年は上手い選手が多く、ボールを持つ時間が増えるのかなと思っている。早稲田大の印象はあまりつけいる隙がないチームなのかなと思います」
●FW岡田優希(早稲田大)
「2年前の関東リーグで桐蔭横浜大さんに逆転負けをして、2部リーグに降格しました。桐蔭横浜大さんにリベンジして、強い早稲田が戻ってきたことを証明できるように頑張りたい。桐蔭横浜大さんの印象ですが、我々の目標の一つに情報管理があって、そこで言ってしまうと情報管理から外れてしまう。監督からもきつく言われているので、ノーコメントにさせていただきます」
東京国際大 14:00 国士舘大[中銀スタ]
●MF石田勇大(東京国際大)
「初戦なので勝ちにこだわって、勝ち点3を獲りたいと思います。今年の東京国際大の特長は守備。いい攻撃は守備から生まれると思うので、そこを大事にしてやっています。国士館大の印象は身体的に優れていると思うので、そこでは負けないようにやって行きたいです」
●MF諸岡裕人(国士舘大)
「前期リーグを占ううえでも大事な試合になると思うので、しっかり準備をして勝てる準備をしていきたいです。今年は走力が持ち味のチーム。90分間ハードワークできるのが特徴だと思う。初戦の東京国際大さんはインカレにも出て勢いのあるチーム。しっかり準備して戦いたい」
(取材・文 児玉幸洋)
●第92回関東大学L特集
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
私大入試「志願者数トップ20」 早稲田ほか軒並み激減の中で人気を集めた大学は?
NEWSポストセブン / 2021年3月4日 7時5分
-
【J1開幕直前ガイド|川崎フロンターレ】再び連覇へ!圧倒的な強さを今季も見せられるか
超ワールドサッカー / 2021年2月26日 19時15分
-
“三笘級”のインパクトを残せるか 2021年Jリーグ、ブレイク候補の「逸材ルーキー6人」
Football ZONE web / 2021年2月26日 11時50分
-
札幌「28選手の最新市場価格ランク」 2.1億円の“タイの至宝”など7人が“億超え”評価
Football ZONE web / 2021年2月25日 16時30分
-
ラグビー福岡選手、医学部合格 順天堂大、ツイッターで報告
共同通信 / 2021年2月20日 21時59分
ランキング
-
1渋野日向子が“石川遼効果”で5位浮上 助言で久々V射程「変化、挑戦を楽しんでます」
THE ANSWER / 2021年3月5日 17時3分
-
2「この売女!」福原愛を離婚決意に追い込んだ「モラハラ夫」
文春オンライン / 2021年3月3日 16時0分
-
3福原愛の不貞疑惑で「似てる」トバッチリを食った「あの金メダリスト美女」
アサ芸プラス / 2021年3月4日 17時25分
-
4元プロ野球審判員が明かす“世界一の捕手”とは…「損得とか自分の都合で野球やってなかった」
スポニチアネックス / 2021年3月5日 18時52分
-
5「速すぎて怖い」「キレが凄い」 ロッテ佐々木朗、シート打撃の剛速球にファン驚愕
Full-Count / 2021年3月5日 20時40分