1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

地元の隠れた逸材、秘話も。日テレ系アナウンサーが「選手権座談会」vol.2

ゲキサカ / 2018年12月21日 19時9分

中野「川畑は今年、国士舘を」

川畑「はい。国士舘高校の実況を担当して、都大会の決勝の中継で紹介できなかったスタッフがいるんです。結城コーチという監督のそばで雑用からAチームの指導までやっている元教え子のGKコーチがいるんですけど、結城コーチは最後に都大会の決勝に出た10年前の国士舘高校のGK。上野監督に話を聞こうと思ったら、『僕のことはいいんで結城コーチの話を聞いてください』と言われるくらいチームの中では大事な存在らしいです。決勝では、その結城コーチが教えているGKがPKストップをして、国士舘高校が1対0で勝ってるんです。でも、(実況で)その話ができなくて、その時の結城コーチの顔はどんなだったかなと思うと、話せなかったのは凄くもったいないなと思っていて……。全国では結城コーチの顔をたくさん映せるといいなと思います」

中野「大阪学院高校は初出場なんですね」

立田「大阪学院は今回初出場で、今の流れじゃないですけどGK(梅田)がいいんですよね。それこそ中学校は中体連なんですよ。街クラブではなく、中学校のサッカー部出身で、大阪では珍しいんです。磯部GKコーチという、もともとFC大阪で選手をされていた方がコーチに。本人も、コーチも日本一練習していると言い切っていました。走る量とか。確かに練習を見に行って、GKってこんなにやるのって思うくらい練習をしていて。決勝も0対0のPKだったんですが、GKが活躍して勝ったという試合でした」

―PKストッパーのGKもまたいいんですよね。

立田「そうです。梅田があれだけ良かったのに最後、延長後半終わりにPK要員のGK(池上)に代えたんです。それが当たって勝ったんです。その采配も凄かったです」

髙橋「今回、西京高校が山口代表で、高川学園との決勝が10回目だったんですけど、初めて勝ったんです。それを見て、他はどうなんだろうって見た時に、中国地方は立正大淞南と米子北は全国大会出場を決めていますが、一方で山陽側の瀬戸内と岡山学芸館。山口の西京というのは、屈し続けた盟主を今回破ってきた。今回、広島、岡山、そして西日本豪雨の被害が山口もあったんです。なので、そういったフレッシュな力で、ハツラツとしたプレーを見たいなって思いますね」

中野「じゃあ、トゥーマッチ(榎本アナウンサー)。彼は高校サッカーファミリーの我々の中ではトゥーマッチと言われてるんです。圧がすごいので」

榎本「英語があまり詳しくなくてトゥーマッチってすごいいい…」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください