1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

「この日本人は誰だ」…レガネスDF井手航輔、アメリカ出身21歳が持つビジョン

ゲキサカ / 2019年7月19日 20時0分

――実際に触れてみたスペインサッカーの印象は?
「U-23のBチームでも試合前にはポゼッションやパスをベースとした練習内容が多く、崩しのパターン練習をやります。ドイツでは試合前にはシュート練習ばかりでしたが、国によってプレースタイルが全然違い、そういう意味ではスペインは技術面がすごくうまく、パスを回すというイメージ通りだったと思います」

――現在SBでプレーしていますが、ポジションは元々SBだったのですか。
「15歳くらいまではFWでしたが、LAギャラクシーの3年目くらいのときに韓国人の監督から、『SBでやってみた方がいい』と言われたことがきっかけでSBをやるようになりました。FWでアメリカの代表候補に選ばれたこともあったし、ゴールをすることは好きなのでFWでずっとやりたい気持ちはあったけど、自分がFWとして世界に出て通用するのかという思いもあったので、今振り返るとポジションを変えるいいタイミングだったと思います」

――なぜ、FWとしては通用しないと思ったのでしょう?
「FWをやっていたときのチームメイトにクリスティアン・プリシッチ(現チェルシー)や今シャルケでプレーしている選手がいて、この人たちには敵わないと思った。それはアメリカの中での話だけど、これが世界になったとき、自分では通用しないと感じました。ただ、裏に抜けるタイプのFWだったので、最終ライン裏に走り込んでクロスを上げる部分などはSBとなった今も生かせていると思います」

――FWからSBへのコンバートで難しさもあったと思います。
「最初はSBの動きが分からなくて、結構悩みました。でもサッカー好きの親父が常に練習や試合を見に来てアドバイスをくれたり、動画を撮ってくれていたので、自分のプレーを見直して修正しながら動きを覚えていきました。今でもディフェンスの動きは完璧とは言えませんが、SBというポジションに魅力を感じています」

アメリカでは武器にならない
けど、ドイツでは武器になった

――さまざまな国でプレーすることで、自身の中にも変化があったと思います。
「技術がうまくなったとかよりも、考え方が変わったというのが正しいと思う。フィジカル勝負が多いドイツのサッカーの中で持ち味を生かすとき、あえてフィジカルを避けるようなプレースタイルにしてみたり、90分間の中で終盤に間延びするなら、どのようにして攻撃参加するかとか、自分の考え方を変えて順応できるようなスタイルになっていかないといけないと感じた。あと、アメリカでは持ち味じゃないと思っていたものがドイツでは持ち味になった。パス回しは苦手だと思っていたのにドイツでは武器になると理解したとき、ひらめきがあったりしたので、いろいろな国に行くことで新たな自分を発見できると思います」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください