1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

汗かき役に奔走したJ2頂上決戦…清水を背負うFW北川航也、葛藤の先に思い描く原点「だからこそゴール前で仕事ができる選手に」

ゲキサカ / 2024年9月29日 8時0分

FW北川航也

[9.28 J2第33節 清水 1-1 横浜FC 国立]

 攻撃では1トップのポジションで起点を任され、守備では右シャドーで相手キーマンのマークをしながら幅広いエリアをカバー。国立競技場にJ2史上最多55598人が集まった頂上決戦の舞台で、清水エスパルスFW北川航也は数多くのタスクに奔走していた。

 かつてはアカデミーが産んだ待望のエース候補としてブレイクし、日本代表としてアジア杯に出場した実績も持つストライカーだが、海外挑戦から復帰して約2年、いまはチームの未来を切り拓くべく、時にはゴール前でのチャンスも犠牲にしながら求められた役割に取り組んでいる。

 清水はこの日、前節浮上したJ2リーグ首位という立場で2位の横浜FCと国立競技場で対戦。普段は4-2-3-1のシステムを採用しているものの、秋葉忠宏監督は横浜FC対策として守備時5-4-1の布陣を採用した中、北川は攻撃時1トップ、守備時右シャドーという変則的な役割を担った。

 求められたのは横浜FCの攻撃の起点で、今季J2ダントツ最多の14アシストを記録しているDF福森晃斗のマーク。攻撃の軸を担うMF乾貴士の守備負担も請け負うがのごとく、何度もポジションを入れ替わっていた。北川によると「ビルドアップの始まるところが福森選手の左足だったのでそこをケアしながら、奪った時は背後に出ていくところだったり、そこからチャンスを広げていく狙いで試合に入っていた」という。

 普段の4-2-3-1の布陣でも、両サイドハーフに攻撃に強みを持つブラジル人選手が起用されることが多い中、守備での上下動を担っている北川。だが、力量差から攻撃に回る時間帯が多い普段の試合とは異なり、この日は立ち上がりからボールを握られる時間が続いたことで、より守備のタスクが重くのしかかっているように思われた。

 結果的には0-1とリードされた後半23分に途中交代。「右にケアに行っている分、前線に入ることが遅れたりもあるし、その中でもやらないといけないけど、普段やっているような形ではなかなかプレーできなかったという終わってみてからの印象」。カウンターから出ていく時のプレー判断、深く戻らされた場面の味方につなぐパスなど、この役割で大きく成長した部分を見せながらも、個人としては不完全燃焼のまま首位決戦を終えることになった。

 高卒4年目の2018年にはJ1リーグで13ゴールを挙げ、一躍日本代表に上り詰めた過去を持つストライカーとして、この役割に葛藤がないわけではない。それでも2022年夏、3シーズンを過ごしたオーストリアのラピド・ウィーンから帰国したが、同年にチームはJ1残留に失敗。昨季はJ2リーグで大半の時期を控え選手として過ごしていたこともあり、信頼を掴み取るために必要な仕事でもある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください