東海大高輪台が先輩Jリーガーたちの訪問、練習参加に刺激。注目DF椎橋拓己は個の成長と来年度の全国出場、プリンス昇格を誓う
ゲキサカ / 2024年12月25日 22時17分
プロで活躍するOBたちから刺激。東海大高輪台高(東京)の選手たちが、来年度の全国大会出場とプリンスリーグ関東昇格を誓った。
24日、MF武井成豪(FC大阪)とFW藤井一志(大宮)とFW桑山侃士(東海大、町田内定)が、母校・東海大高輪台の練習を訪問。練習開始前に挨拶と高校生との一問一答、そして記念写真に収まり、武井と藤井はトレーニングにも参加した。トレーニングには東海大1、2年生のOB3人も参加。高校生たちは先輩Jリーガーたちのテクニックや判断の速さに食らいつき、プロの基準を学んでいた。
後輩たちのためにもプロで活躍する東海大高輪台の川島純一監督が訪問したOBたちを紹介
武井は今治からFC大阪へ移籍した今年、主力ボランチとしてJ3で36試合に出場してチームの6位とJ2昇格プレーオフ進出に貢献した。また、藤井はルーキーイヤーの今年、J3の28試合に出場して6得点をマーク。大宮のJ3優勝、J2昇格の力になっている。そして、東海大4年生の桑山は、内定先である町田の特別指定選手としてJ1の3試合を含む公式戦5試合を経験。来季以降の活躍が期待される大型FWだ。
武井は、2016年に東海大高輪台がインターハイへ出場した際の10番。当時の雰囲気について後輩から質問を受けると、「サッカーに対してはしっかり向き合っていた選手が多かったかなと思います。隣にいるやつに負けない、みたいなライバル心があった」と説明。また、主将、10番として2019年度の選手権予選準優勝を経験している藤井は、当時シュート練習を続けていたことを明かし、「今すぐに結果は出ないかもしれないですけれども、その先っていうところを見続けて努力してれば、いずれ自分の武器になると思う。やり続ければ武器になっていくと思う」とアドバイスを送った。
MF武井成豪(FC大阪)は東海大時代に日本一も経験。選手たちにメッセージFW藤井一志(大宮)は東海大時代に教育実習で現2年生の授業も
また、藤井の1学年下で10番の桑山は高校時代にCB、ボランチ、トップ下、FWとハイレベルなユーティリティ性を発揮した。東海大では全国区の強豪の選手たちとチームメートになったが、高校時代に磨いてきた力を武器に活躍してJ1クラブへ。そのFWは「(全国区の強豪校の選手と)個の力はそんなに変わらないと思った。高輪でやった3年間というのは間違っていなかったんだなと思ったので、これからも自分を信じて頑張って欲しい」とエールを送っていた。
町田内定のFW桑山侃士(東海大)も練習場に駆けつけて挨拶高校生の質問に応えるシーンも
東海大高輪台は今年、選手権予選準々決勝で優勝校の帝京高から先制点を奪いながら、2-4で逆転負け。それでも、東京都2部リーグで2位に入り、来季の同1部リーグ昇格を決めている。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
夏冬の青森県予選などに繋がる1勝。八戸学院野辺地西が延長後半ラストプレーで追いつき、PK戦で東北初戦突破
ゲキサカ / 2025年2月1日 21時3分
-
選手権3位・東海大相模の新主将。自分の伸びしろに「ワクワクしている」CB塩田航央はまた壁を超えて神奈川を代表する選手、国立へ導く選手に
ゲキサカ / 2025年1月31日 17時25分
-
軽率ミスは「許されない」 2年生CB、憧れの名門校で目が覚めた…責任重大「プロにもなれない」
FOOTBALL ZONE / 2025年1月21日 7時10分
-
一気にJ1昇格へ! RB大宮がキックオフイベント、新加入選手が所信表明…豊川雄太が開幕戦へ「満員になると聞いている」とファン・サポーターに発破
超ワールドサッカー / 2025年1月9日 23時5分
-
積極補強の町田が今季トップチーム選手&背番号を発表! 西村拓真は20番、菊池流帆は4番を着用
ゲキサカ / 2025年1月8日 21時50分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください