ユース取材ライター陣が推薦する選手権11傑vol.3
ゲキサカ / 2024年12月28日 8時35分
DF柴田陽仁(東福岡高3年)
3年ぶりに選手権へ帰還した『赤い彗星』の精神的支柱を務めるキャプテン。右も左も高次元でこなせるサイドバックは「そんなに足も速くないですし、身長も大きな方ではないので、相手が嫌がる間合いをずっと意識しています」と、強烈なアタッカーが居並ぶプレミアリーグでも常に“間合い”を意識してきたことで、守備での1対1に磨きを掛けてきた。最高学年になって初めて味わう冬の全国。「最近はタイトルが獲れていない中で、『強いヒガシ』を取り戻したいので、やっぱり東福岡は強いと思ってもらえるような、全国でも赤い彗星に憧れてもらえるようなサッカーをして、結果を残したいですね」。明確に目指すのは頂点から見る景色。国立競技場の表彰台での戴冠のみだ。
DF勝天嶺(新潟明訓高3年)
一般受験で新潟明訓の門を叩き、より勉強に力を入れるコースに通っているため、午後の授業のコマ数が多いこともあって、その分の練習時間を確保しようと4時半起きで朝練に通い続けてきた努力家。予選準決勝では自らがプレーしていた長岡FCジュニアユースと関係の深い、インターハイ全国4強の帝京長岡高を倒し、喜びに浸っている様子が印象的だった。好きな選手にジョルディ・アルバを挙げるように、左利きの左サイドバックとして攻撃参加とクロス精度の高さは大きな武器。真剣なサッカーは高校までと決めており、「人一倍頑張って、勝利に貢献して、良いサッカーの終わり方ができたらなと思います」と今大会に懸ける想いはとにかく強い。
MF星慶次郎(尚志高3年)
プレミアリーグでも対戦相手からキーマンに名前を挙げられることも多く、仲村浩二監督も「神田(拓人・早稲田大)みたいになってくれるんじゃないかと期待しています」と明言するような、今季の尚志には欠かせない絶対的な中心選手。4バック時にはボランチを、3バック時には中央のセンターバックをこなせる能力が、今年のチームの戦い方に小さくない幅をもたらしている。自身で感じているストロングポイントは「ボールを奪うところと、縦パスのようなチームにスイッチを入れるパスだと思います」とのこと。「監督には結構自由にやっていいと言われているので、自分が前でも後ろでもコントロールできるようにやっています」とも言い切る通り、ピッチ上の指揮者としての貫禄も十分だ。
MF石井陽(前橋育英高3年)
タイガー軍団にとって特別な“14番”を託されたキャプテンは、なかなか結果の出なかったシーズン前半戦を経て、「一時期は自分が言い過ぎてしまって、雰囲気が崩れてしまった部分があったんですけど、そこから自分のキャプテンの在り方とか、チームとしてどう戦っていきたいかが整理されたので、今は一体感が出てきているのかなと思います」と個性派集団を抜群のリーダーシップで牽引してきた。正確な配球力で攻撃をコントロールする一方で、球際にも激しく行ける守備力も有したボランチとしての能力も一級品。「小さいころから見ていた大会で、活躍すればいろいろな未来が見えてくる場所だと思うので、優勝目指して頑張りたいと思います」。7年ぶりの全国制覇を虎視眈々と狙っている。
この記事に関連するニュース
-
MF名和田我空の後継「14」は異質のテクニシャン。MF福島和毅は『神村の14番上手いな』『神村の14番止めれないな』と思われる選手へ
ゲキサカ / 2025年1月29日 13時40分
-
高校サッカー選手権で再確認した“プレミアリーグを戦う意義”。前橋育英、流経大柏、東福岡が見せた強さの源泉
REAL SPORTS / 2025年1月20日 7時57分
-
「10番が悪かったっていう風に思って欲しい」「不甲斐ない」「最後の最後で...」。流経大柏MF柚木創は涙の途中交代を糧に
ゲキサカ / 2025年1月14日 13時3分
-
出場校チーム紹介:前橋育英高(群馬)
ゲキサカ / 2025年1月14日 10時17分
-
出場校チーム紹介:静岡学園高(静岡)
ゲキサカ / 2025年1月6日 22時18分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
32軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5ウッズ、「最大のファン」である母の死を発表
AFPBB News / 2025年2月5日 10時28分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください