【タイ】タイにイチゴの季節が到来!?
Global News Asia / 2015年12月19日 9時0分
2015年12月19日、タイの季節は大きく分けて雨季と乾季になるが、12月~1月は気温も下がり、タイ人にとっては冬の季節となる。古都として知られるチェンマイなどのタイ北部は山岳地帯になっており、一部の地域では明け方に氷点下になることもあるほどだ。
このようにタイも暑いだけでなく季節の変化が多少はあり、特に果物などはその変化に合わせて市場に並ぶものが変わってくる。近年は栽培技術が向上したため、かつては特定の季節でしか食べられなかった果物が通年で楽しめるようになった。しかし、それぞれの果物には今も旬はあり、最もおいしい季節になると飲食店や商業施設でもイベントが開催されたり、農家のトラックが直接バンコクに売りに来る。
タイは今の時期から2月くらいまではイチゴの季節になる。チェンマイ県などが産地で、バンコクでも多く見かける。屋台などでもイチゴシェイクを販売する店も出てくる。しかし、まだ出始めの時期である現時点ではやや酸っぱく、砂糖を大量に投入してしまうので、イチゴそのものを楽しんでいる感じではない。また、タイ語ではイチゴは英語と同じストロベリーと呼ばれ、タイ人でさえもイチゴは日本産の方がおいしいというほど、まだまだこれからの果物のようである。
もう少しすれば熟したイチゴが食べられる時期になると思うので、年末年始やそれ以降にタイへの渡航を考えている方はぜひ試してみてはいかがだろうか。
【執筆 : 高田胤臣】
この記事に関連するニュース
-
12月の“野菜予報” 冬野菜は価格安定傾向 天候の影響で一部不作のものも
ウェザーニュース / 2023年12月5日 5時10分
-
イチゴを“15日間”放置 → どんどんしぼみ、最後には…… イチゴが朽ちていく様子が興味深い
ねとらぼ / 2023年11月21日 20時45分
-
苺スイーツとタイの魅力が両方楽しめるセンタラ初のストロベリービュッフェ 「タイmeetsストロベリー」を12月8日(金)より開始!
PR TIMES / 2023年11月17日 18時15分
-
≪韓国ドラマREVIEW≫「この恋は不可抗力」2話あらすじと撮影秘話…寒さに震え不満をいうロウン=撮影裏話・あらすじ
Wow!Korea / 2023年11月12日 10時59分
-
蝦夷鹿の「意外なもの」を使った料理って…!? プロが教えるジビエのおいしい食べ方
北海道Likers / 2023年11月7日 20時0分
ランキング
-
1イスラエル軍の戦車数十両、ガザ南部に 目撃情報
AFPBB News / 2023年12月4日 20時8分
-
2邦人拘束「じくじたる思い」=駐中国大使、離任会見で交流強化も訴え
時事通信 / 2023年12月4日 18時48分
-
3ベラルーシ大統領、今年2度目の訪中 習氏と会談
AFPBB News / 2023年12月4日 18時44分
-
4イスラエル諜報機関トップが「ハマス幹部暗殺」宣言…「数年はかかるだろう、どこにでも行く」
読売新聞 / 2023年12月4日 18時51分
-
5香港民主活動家 周庭さんカナダに“亡命”「香港への関心持ってほしい」 香港警察「法と秩序を公然と挑発した行為を厳しく非難する」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月4日 19時13分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
