【北朝鮮制裁決議】金正恩氏、拒否。『断罪、糾弾し、全面排撃』開始 ー北朝鮮外務省
Global News Asia / 2017年9月13日 10時0分
2017年9月13日、国営・朝鮮中央通信WEBサイトは、北朝鮮外務省の声明を伝えた。(原文のまま)
『12日、米国とその追随勢力は国連安保理でわれわれの大陸間弾道ロケット装着用水爆実験について国際平和と安全に対する「脅威」と言い掛かりをつけて、史上最悪の反共和国「制裁決議」をまたもやつくり上げた。
われわれは、米国が卑劣かつ悪らつな手段と方法の限りを尽くして作り出した国連安保理「制裁決議」第2375号をわが共和国の正々堂々たる自衛権を剥奪し、全面的な経済封鎖でわが国家と人民を完全に窒息させることを狙った極悪非道な挑発行為の所産としてしゅん烈に断罪、糾弾し、全面排撃する。
米国主導の下でまたもや強行された不法非道な「制裁決議」採択劇は、われわれをしてわれわれが選択した道が全く正しいということを確認し、結末を見る時までこの道を揺るぎなく、より速く行かなければならないという意志をいっそう引き締めるようにする契機となった。
前代未聞の反共和国制裁・圧迫策動でわれわれの発展を阻んで武装解除させ、核兵器でわれわれを支配下に置こうとする米国の企図が明白になった以上、われわれは米国と実際のバランスを取ってわれわれの自主権と生存権を守り、地域の平和と安全を保障するための力をうち固めていくことにさらなる拍車をかけるであろう。』
【編集 : YZ】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「米国と対座することはない」金与正氏、安保理会合に反発
デイリーNKジャパン / 2023年11月30日 12時7分
-
露中、北朝鮮の衛星発射を擁護 安保理決議を形骸化
産経ニュース / 2023年11月28日 16時33分
-
北朝鮮衛星で米と中ロ対立 国連安保理、対応取れず
共同通信 / 2023年11月28日 9時52分
-
衛星打ち上げで緊急会合=ロ朝接近に懸念―国連安保理
時事通信 / 2023年11月28日 0時11分
-
「弾道ミサイルじゃないんですが…」北朝鮮の“ロケット”発射が平和利用でもダメな理由 他国はOKでも
乗りものニュース / 2023年11月26日 6時12分
ランキング
-
1ハマス、イランに財政支援要請 戦闘の長期化準備か
共同通信 / 2023年12月3日 17時21分
-
2インドネシアのマラピ火山で大規模な噴火が発生、噴煙の高さ約1万5000メートルに
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 0時15分
-
3イスラエル軍、多くの避難民が集まるガザ南部で地上作戦を開始…ガザ当局「24時間で700人超が死亡」
読売新聞 / 2023年12月4日 10時53分
-
4ロシアがウクライナの投降兵を殺害か ウクライナ政府 戦争犯罪として捜査
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月4日 12時6分
-
5戦闘再開、ガザ住民に絶望感 「すぐ近くで子供5人死亡」
産経ニュース / 2023年12月3日 18時45分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
