Kawasaki初のナナハン「マッハ750」が1/12スケールで登場!
&GP / 2021年1月14日 22時0分

Kawasaki初のナナハン「マッハ750」が1/12スケールで登場!
ホンダやスズキ、ヤマハなど、日本ブランドのオートバイは自動車と同様に海外でも高い評価と人気を獲得しています。中でもカワサキ(kawasaki)は「Ninja(ニンジャ)」や「Z1000」などの大型バイクに加え、世界選手権などの国際レースで常に好成績を挙げるなど、ブランドの知名度と人気の高さは日本国内以上といわれるほどです。
青島文化教材が展開しているブランド・SKYNET(スカイネット)より、4月発売開始が予定されているミニモデル「KAWASAKI 750SS MACH IV (ヨーロッパ仕様)」(2600円/税別)は、1971年に登場したカワサキ初の“ナナハン(排気量750cc)”バイクがモチーフ。世界中のモーターファンに鮮烈な印象を残した名車が、50年の時を経て蘇ります。
全長約172mm(1/12スケール)の“マッハ750”は、空冷2ストローク3気筒エンジンに、右2本・左1本の左右非対称マフラーを備え、特徴的なデザインのテールカウル、ステアリングとリアサスペンションを可動仕様とするなど、その形状や存在感を忠実に再現。
また、フレームとタンクはダイキャスト製となっており、実車が備えていた圧倒的な重量感をしっかりと感じさせてくれます。組み立てと彩色が行われた“完成品”で、車体カラーはキャンディーゴールド、キャンディーブルー、キャンディーパープルの3色が用意されています。
世界最速という目的を成し遂げるために誕生し、短期間ながらも見事その座に君臨した伝説のバイク。写真や映像では得られない“マッハ750”のリアルな造形や雰囲気を、このミニモデルで存分に感じ取ってみてはいかがでしょうか。
>> 青島文化教材「KAWASAKI 750SS MACH IV(ヨーロッパ仕様)キャンディーゴールド」
<文/&GP>
【関連記事】
◆日本が誇る究極のVIPカー「カスタムセンチュリー」の迫力をミニカー化!
◆1/12最新白バイ「FJR1300P」警視庁仕様はディテールまでバッチリ再現!
◆話題のスポーツカー「GRヤリス」をミニ四駆で走らせられるって!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
バイクに3気筒エンジンが少ないのはナゼ? じつは魅力的なトリプルエンジンの個性と歴史
バイクのニュース / 2021年1月22日 11時0分
-
カワサキ空冷2スト3気筒“ナナハン” 「750SS MACH IV」が1/12スケールで新登場
バイクのニュース / 2021年1月14日 13時0分
-
カワサキから「Ninja 650シリーズ」NEWグラフィック登場。2021年2月1日発売
PR TIMES / 2021年1月6日 13時45分
-
ホンダの息吹を感じられる空間!? 『本田宗一郎ものづくり伝承館』に行ってみた【後編】
バイクのニュース / 2021年1月3日 17時0分
-
バイクメーカーとウエアメーカーのコラボアイテムが今アツい!!
バイクのニュース / 2021年1月1日 15時0分
ランキング
-
1今度は「ウレタンマスク警察」。間近で怒鳴り声をあげてくる恐怖
日刊SPA! / 2021年1月22日 8時54分
-
2マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
しらべぇ / 2021年1月21日 10時0分
-
3なぜコロナ禍で売れ続けた? トヨタ「ヤリス」とホンダ「N-BOX」が2020年のNo.1になった理由
くるまのニュース / 2021年1月22日 18時10分
-
42021年も使いたい!「無印良品」で見つけたおすすめ便利グッズ5選
オールアバウト / 2021年1月22日 19時45分
-
5脱・普通預金で「貯蓄100万円の壁」を超える
オールアバウト / 2021年1月22日 21時20分