1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「辞めた会社に戻りたい」――増える“元サヤ転職”、その魅力と難しさ

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年9月12日 7時45分

 そんな黒歴史の終焉を期待させるのが、元鞘雇用です。人手不足解決の手段としてだけではなく、いったん“我が社の外”に出たよそ者の経験を最大限に生かす組織づくりも徹底してほしいと心から願います。

●しかし、なかなか割り切れない?

 しかし一方で、「転職=訳あり」という古い価値観を引きずっている人もいますし、逆に「1つの会社で働き続けて今の時代に他の環境を知らない罪悪感」を持っているプロパー社員もいるので、元鞘雇用に拒否反応を示す人も少なくありません。

 どれもこれも根っこにあるのは嫉妬心ですから、放っておけばいいのかもしれませんが、そうそう簡単に割り切れないのも「人間の性」です。

●某大手企業の営業Aさん

 元鞘雇用で復帰した経験を持つAさん(40代後半、男性)も、以前はプロパー社員の壁に苦悩した一人でした。

 某大手企業の営業だったAさんは、38歳の時に上司が変わったことがきっかけで転職。それまで営業としてバリバリがんばっていた彼にとって、予想外の出来事でした。

 多分、彼(新しい上司)も私のことが嫌いだったと思いますよ(笑)。ことごとく無視されましたからね。しかも、完璧なまでの数字至上主義者で結果しか見ない人だった。前の上司はプロセスをきちんと定性的に評価してくれたので、新しい顧客を開拓することができました。だから余計にきつくてね。

 リーマンショックなどもあって、終電、休日出勤は当たり前、何をやってもうまくいかない感じがしてね。結構、ギリギリでした。

 ただ、辞めたのは過重労働が原因じゃない。上司です。ある日、何かが自分の中でプチンと切れてしまったんです。翌日には辞表を出しました。上司は理由も聞かず「あ、そう」って。おかげで、踏ん切りがついて、晴々とした気分で辞められました。

 こうした経緯で新卒から務めた会社を去ったAさんですが、数年後に元鞘雇用で元の企業に戻ることになります。Aさんはその時の心情をこのように話しました。

 そんな自分が出戻りすることになって、随分と悩みました。自分なんかが戻ってもいいのか、と。

 きかっけは、辞めた後も同期とはたまに飲みに行っていて、その時に「カムバック制度ができたから戻ってこい」と言われたことでした。なんだかそれがうれしくて。散々悩んだけど、やっぱり会社が好きだったんでしょうね。しんどいことは300%ある、あって当たり前だって、自分に言い聞かせて、覚悟して出戻りました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください