1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

なぜ、松のやは「290円朝食」にこだわる? ターゲティングとポジショニング戦略から見えた“必然”

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月26日 5時10分

なぜ、松のやは「290円朝食」にこだわる? ターゲティングとポジショニング戦略から見えた“必然”

とんかつチェーン「松のや」

 近年の物価高騰は、外食産業にとって大きな試練となっている。原材料価格の上昇、人件費の高騰、エネルギーコストの増加など、企業が直面する課題は多岐にわたる。

 しかし、その中で「松のや」は朝食メニュー「玉子丼」を290円という低価格で提供し続けているのだ。この価格設定は、同業他社と比較しても際立つ安さだ。

 本稿では、すき家、松屋、吉野家、かつやといった競合各社の朝食メニューと比較し、「松のや」がどのような戦略的意図を持ち、どのようにしてこの価格を実現しているのかを探る。また、3C分析とバリューチェーン分析を用いて、各社の戦略の違いや成功要因(Key Success Factor:KSF)を明らかにし、最終的にターゲティングとポジショニングまで踏み込んで考察する。

●競合各社の朝食メニューと価格の比較

 まずは、主要な競合他社であるすき家、松屋、吉野家、かつやの朝食メニューと価格を確認してみよう。

 すき家が提供しているリーズナブルな価格の朝食としては、「たまかけ朝食」(ご飯並盛290円)、「まぜのっけ朝食」(同290円)が挙げられる。牛丼チェーンとしての強みを生かし、シンプルな朝食メニューを提供していることが分かる。

 松屋は「Wで選べる玉子かけごはん」(330円)、「得朝牛皿定食」(390円)の安さが目立つ。松屋は定食メニューが充実していることが特徴で、朝食も同様だ。

 吉野家は「納豆定食」(430円)、「納豆牛小鉢定食」(468円)あたりが安い。伝統的な和朝食をラインアップに加え、健康志向の顧客にも対応している。

 松のやと同じくとんかつ専門店である「かつや」はどうか。朝食メニューの展開は一部店舗に限定しており、価格帯は400円以上が中心だ。ボリューム感のあるメニューでランチタイム以降のニーズに訴求するようだ。

 こうして並べてみると、松のやの玉子丼は「業界最安水準」であることがよく分かる。

●3C分析から見る各社の戦略の違い

 各社の戦略の違いを、3C分析を使って掘り下げていこう。

1. Customer(顧客)

・松のや:気軽にとんかつを食べたい顧客はもちろん、価格に敏感な学生やビジネスパーソンを主なターゲットとしている。手軽で安価、かつ満足感のある朝食を求める層に訴求している。

・競合各社:すき家は女性や子ども向けのメニューを強化し、ファミリー層へのアプローチを積極的に行っている。松屋や吉野家も幅広い年齢層に対応し、健康志向や多様な嗜好に応えるメニューを展開している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください