「NHK受信料不要テレビ」 小売り各社が注力も、大手家電メーカーは“控えめ”なワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月29日 7時10分
●事業の共食い化と新たな競争
チューナーレステレビの普及は、家電業界において「事業の共食い化」という新たな課題をもたらしている。事業の共食い化とは、自社の既存製品やサービスが、自社の新規製品やサービスによって市場シェアを奪い合う現象を指す。
従来のテレビ市場は、地上波放送の視聴を前提としていた。しかし、チューナーレステレビの登場により、従来のテレビの需要がさらに減少する可能性がある。これにより、既存のテレビメーカーや家電量販店は、新たな戦略を迫られている。
大手家電メーカーからすると、チューナーレステレビよりも、大型の有機ELテレビといった、より高画質・高機能のテレビを売りたいはずだ。なぜならチューナーレステレビは低価格であるだけに利益も低く、より高単価な商品を売って利益を確保したいからだ。
実際、各種ECサイトのチューナーレステレビの人気ランキングに、国内大手家電メーカーは見当たらない。そもそも取り扱っていないか、取り扱っていたとしても法人向けといった限定的な領域にとどまるからだ。
一方で、ドン・キホーテやニトリのような異業種の小売り業者は、チューナーレステレビを「ロスリーダー」として活用することで、既存の家電量販店の顧客を奪取しようとしている。
ロスリーダーとは、ある商品を原価を下回る価格で販売し、その商品単体では赤字になるが、他の商品も一緒に購入してもらうことで、全体的な利益を確保するマーケティング戦略だ。
●各社のマーケティング戦略と製品比較
ドン・キホーテ、ニトリ、山善のチューナーレステレビに関するマーケティング戦略と、製品の特徴を詳しく見ていこう。
ドン・キホーテ
ドン・キホーテは、低価格戦略と高回転率、そして衝動買いを促す陳列方法で知られている。チューナーレステレビにおいてもその戦略は一貫している。製品は幅広い価格帯で提供され、シンプルな操作性を特徴としている。また、豊富な品ぞろえにより、顧客の多様なニーズに応えている。
ターゲットとしては、価格を重視する学生や一人暮らしの人々が中心である。マーケティング施策としては、「驚安価格」で他店よりも大幅に安い価格を打ち出し、顧客の注目を集めている。
さらに、チューナーレステレビと他の家電製品をセットで販売することで、客単価の向上を図っている。定期的に限定モデルを発売し、話題性を作り出すことでも顧客の関心を引いている。
この記事に関連するニュース
-
「Xiaomi 14T/14T Pro」開発の舞台裏 深化したライカとの協業、スマホの中身も強化して「ギアが2段上がった」
ITmedia Mobile / 2024年11月19日 12時9分
-
テレビもネット動画も「ORION」におまかせ!「ORION Google TV搭載スマートテレビ/チューナーレステレビ」をフルリニューアル
PR TIMES / 2024年11月12日 13時45分
-
「もはやテレビは家にない」沖縄がワースト独走…「NHK受信料」不払いランキング【47都道府県別】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月25日 21時0分
-
ブレインパッドの「Rtoaster」、Google Cloud Marketplace を通じてニトリの公式ECサイト「ニトリネット」に導入決定
@Press / 2024年10月24日 15時30分
-
スマホだけじゃない、家電メーカーとして攻勢をかけるシャオミ 新製品に見る、日本市場の“攻め方”
ITmedia NEWS / 2024年10月24日 14時24分
ランキング
-
1「築浅のマイホームの床が突然抜け落ちた」間違った断熱で壁内と床下をボロボロに腐らせた驚きの正体
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 17時15分
-
2三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円抜き取り、管理職だった行員を懲戒解雇…60人分の資産から
読売新聞 / 2024年11月22日 17時55分
-
3相鉄かしわ台駅、地元民は知っている「2つの顔」 東口はホームから300m以上ある通路の先に駅舎
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 6時30分
-
4物価高に対応、能登復興支援=39兆円規模、「103万円」見直しも―石破首相「高付加価値を創出」・経済対策決定
時事通信 / 2024年11月22日 19時47分
-
5ジャパネット2代目に聞く「地方企業の生きる道」 通販に次ぐ柱としてスポーツ・地域創生に注力
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください