低価格帯に注力し始めたセブン 「コンビニ絶対王者」がシフトチェンジを余儀なくされたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 5時55分
低価格商品を展開するセブンの狙いに迫る
セブン-イレブンが低価格を売りにした商品を続々と展開しています。今まで低価格商品をあまり投入していなかった弁当でも300円台のものが次々と登場し、注目されています。
昨今、何かと物価高が話題になる時代。メーカー各社の値上げも続いていますが、そんな中で、なぜセブンは低価格商品を開発し、投入しているのでしょうか。消費トレンドを追いかけ、小売り・サービス業のコンサルティングを30年以上にわたり続けているムガマエ代表の岩崎剛幸が分析していきます。
●コンビニは「割高」 消費者の意識に合わせた変化が求められる
セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン&アイ)が、北米を中心にコンビニを展開するカナダのアリマンタシォン・クシュタール(ACT)社から買収提案を受けているとの報道が、話題を呼んでいます。そして、セブン&アイが創業家の資産管理会社・伊藤興業からMBO(経営陣による企業買収)提案を受けているとの報道も出ています。
セブンはこれからどうなってしまうのか、と気になる人も多いでしょう。しかし、当のセブンは淡々と、自社のやるべきことを進めています。中でも目立つのが「うれしい値!宣言」です。
2024年度第2四半期の実績で、セブンの3~9月累計は客数が前年比99.9%、売り上げも同99.8%(いずれも既存店)となりました。直近の9月度は客数が同100.6%と前年を超えたものの、3月時点では客数98.7%、売り上げで99.8%と今期は厳しい状況でのスタートでした。2023年9月以降は客数の伸びが鈍化しており、売り上げに影響しています。
セブンは2023年、消費者1万人を対象にしたアンケート調査を実施し、自社を含めた小売業に対するさまざまな声を集めました。業態・競合の値ごろ感に関する設問では、割高に感じる業態の1位がコンビニで、63.9%の消費者がコンビニは高いと感じていることが分かっています。2位のフードデリバリー(55.3%)、3位のホームセンター(14.1%)と比較し、コンビニの割高感はダントツなようです。
セブンに関する項目では「やや割高に感じる」「非常に割高に感じる」の合計が、2021年の33.9%と比較して38.0%で、4.1ポイント増加していました。今やセブンは、日本の各種業態を通じて「最も割高な店」の一つだと認識されているのです。
ファミリーマートの調査でも、消費者の節約志向が高まり、クーポンやセール、キャンペーンを意識して店選びをするようになったという結果がでています。消費者の買い方の変化がここからも見て取れます。
この記事に関連するニュース
-
セブン&アイが期待する「SIPストア」は、「まいばすけっと」に勝てるか? 1号店で見た“残念な光景”
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月18日 6時15分
-
セブン&アイ「コンビニ専業」「売上30兆」は成功するのか 気になる買収提案のゆくえ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月7日 12時0分
-
良心的で助かる...。セブンの"350円以下"チルド弁当3選
東京バーゲンマニア / 2024年11月4日 12時6分
-
「セブンよ見習え」SNS上で相次ぐ賞賛の声…セブンイレブンの“上げ底”弁当疑惑で注目されるデカ弁屋
集英社オンライン / 2024年11月1日 11時0分
-
コンビニ弁当も700円時代…韓国で深刻化する「ランチフレーション」現象
KOREA WAVE / 2024年10月30日 12時0分
ランキング
-
1コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
-
2ダイハツ 軽トラ「ハイゼット トラック ローダンプ」約5千台リコール届け出
ABCニュース / 2024年11月28日 15時44分
-
3読売333、資産運用立国を推進へ…「指数市場は活性化する」
読売新聞 / 2024年11月28日 21時41分
-
4為替相場 29日(日本時間 8時)
共同通信 / 2024年11月29日 8時0分
-
5「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください