倒産の危機→V字回復 外食大手の苦闘を描いた『熱狂宣言2 コロナ激闘編』 その舞台裏を聞く
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月10日 5時55分
コロナ禍で、多くの外食企業は通常営業ができなかった。そして、月次の売り上げが前年同月比で9割減という状況が続いた。
こうした中、外食企業の経営者や幹部は、どのようなことを考え、どんな行動をしていたのか。そのことはあまり明らかにはなっていない。だから、プロフェッショナルのノンフィクション作家が、外食企業の内実を克明に記した書籍の刊行は、大変珍しいといえる。
そこで、著者の小松氏と、取材対象者である松村氏に、同書が書かれた背景や読みどころを聞いた。
●若年性パーキンソン病と闘う
――前作の『熱狂宣言』では、パーキンソン病と闘いながらも、企業経営に真摯(しんし)に取り組む松村社長の人物像が大きなテーマになっていたように感じた。
小松: 「100店舗100業態」、東証一部上場を達成した松村さんには、本を書かないかというオファーがたくさん来ていた。しかし、経営者の成功本は残っていかない。文学として残したいという松村さんの思いがあって、私に書いてもらえないかと依頼があった。
松村: 私はサッカーファンで、高校の頃はサッカー部のキャプテンをしていた。また、小松さんが執筆された中田英寿さんのノンフィクションを読んでいた。
若年性パーキンソン病が進行し、患っていることをもう隠せなくなっていた。そこで、小松さんに私のことを包み隠さず書いてもらえないかとお願いして、公表した。
商談で体がふらついてしまって、「ふざけているのか」とあらぬ誤解を受けるようになっていた。若年性パーキンソン病というあまりよく知られていない病気がどういうものか。脳の思考には影響がなく、経営の判断を誤るものではないと知ってもらいたかった。
――『熱狂宣言2』は、単なる『熱狂宣言』の続編ではない。コロナ禍という誰もが経験したことのない状況に直面した外食企業が、どう対応していったのかが描かれていた。2020年4月、第1回目の緊急事態宣言が出された頃は、感染拡大を招く3密(密閉・密集・密接)の元凶として飲食店(特に居酒屋といった夜に営業する業態)は悪者にされた。営業を自粛せざるを得なかった。
小松: 松村さんは、政府や東京都の政策の不公平さに納得できなくて、親友の近藤太香巳さん(NEXYZ.Group社長)に、都知事選に出馬するように要請していた。思い返せば2011年に私が松村さんと出会った頃から、近藤さんのことを「未来の東京都知事」と紹介していた。
この記事に関連するニュース
-
業務スーパー好調で増収増益の神戸物産、中計目標を上方修正!
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月9日 20時59分
-
「テプラ」で知られる文具大手、15年ぶり赤字転落…縮小する国内市場と原価高騰に打つ手は?
集英社オンライン / 2024年12月27日 7時0分
-
ソニーFGが買収、「新興保険企業」の不都合な事実 遠藤社長がブレーン役だったjustInCaseの統治不全
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時40分
-
鳥貴族が新時代の「居酒屋王」に!? 苦戦するライバルと差がついた決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 8時10分
-
大量閉店「サンマルクカフェ」が陥った“想定外の事態”。地方と都市部で異なる課題に苦しむハメに――ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月15日 8時45分
ランキング
-
1ヤマハ発動機、27年ぶりに企業ロゴを刷新 デジタル活用を意識
レスポンス / 2025年1月10日 15時57分
-
2太陽光パネル大量廃棄2030年問題に挑む 強力接着剤を分離、再利用可能にする装置開発
産経ニュース / 2025年1月10日 11時0分
-
3"7つの悪手"「中居正広氏の謝罪文」失敗の典型だ 反発は必然「危機管理の専門家」いなかったのか
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 16時0分
-
4子どもに「デパコスほしい」と言われた親の"正答" 「小学生には早い」と怒る人に知ってほしいこと
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 9時0分
-
5AI売上高「30%」に引き上げへ、「取り組まなければパナソニックが化石になる」…楠見雄規社長に危機感
読売新聞 / 2025年1月10日 13時42分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください