倒産の危機→V字回復 外食大手の苦闘を描いた『熱狂宣言2 コロナ激闘編』 その舞台裏を聞く
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月10日 5時55分
松村: 「パッションリーダーズ」という経営者が交流する場を設立した近藤さんには、総理大臣になって日本を変えてほしいと思っている。まず自民党に入らないと難しいが(笑)。
元参議院議員の松田公太さん(タリーズコーヒージャパン創業者)は、「外食産業の声」という外食有志が立ち上げた団体をまとめるだけでなく、外食の窮状を訴えて、国や東京都と交渉してくれた。当時、個人店は救済されても、チェーン店には不利な措置が行われていた。
――その当時、何とか日本の外食を守ろうと動いていた複数の団体が集結して、「食団連(一般社団法人 日本飲食団体連合会)」という組織ができた。
松村: 専務理事の高橋英樹さんからは、理事になって一緒にやってほしいと要請されたが、会社があまりにも大変な状況になっていたので、申し訳ないが引き受けられなかった。
小松: コロナが終わって、今は何もなかったように平常に戻っている。外食にとってコロナ禍が“負の遺産”となってしまったため、もう誰も振り返ろうとしない。その振り返りを本当にやったのは、松村さんだけではないか。
●最悪の事態をどう回避したのか
――『熱狂宣言2』の結末が、倒産といった最悪の事態もあり得た。
小松: 最悪の事態を避けるため、社長も社員も、出口の見えない状況で企業が終わりなき闘いに挑んでいた。コロナ禍と同時並行で、緊張感のある局面を取材させていただいた。コロナ禍が終わって存続した場合、V字回復してから仕切り直すよりも、苦しい時こそ取材してほしいというのが松村さんの意志だった。
幻冬舎の社長である見城徹さんからは、「松村さんの闘う姿の記録は、必ずDDグループのためになる。全ての外食経営者にとっても良き救済の書になるから、書き通せ」とアドバイスされた。お2人には、経営者の覚悟を見た感がある。
――実際、グループ会社が離脱したり、グループ会社の社長が辞めたりした。DDグループは心を1つにして進んでいたように描かれていたが、難破寸前にも見えた。
小松: 私は何度か「苦しい」「書けない」と見城さんに訴えた。本当に松村さんが愛した会社が倒産する可能性があったからだ。しかし、見城さんからは「たとえ倒産しても、それを書くのがあなたの仕事だ」と言われた。その言葉に奮い立ち、取材を継続できた。
松村: 2020年は東京オリンピックが開催される予定だったので、インバウンドも含め多くのお客さまを受け入れられるように、ずっと準備してきた。2月の決算には成果も出ていた。弊社だけでなく、誰もがコロナのパンデミックを予期できなかった。
この記事に関連するニュース
-
業務スーパー好調で増収増益の神戸物産、中計目標を上方修正!
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月9日 20時59分
-
「テプラ」で知られる文具大手、15年ぶり赤字転落…縮小する国内市場と原価高騰に打つ手は?
集英社オンライン / 2024年12月27日 7時0分
-
ソニーFGが買収、「新興保険企業」の不都合な事実 遠藤社長がブレーン役だったjustInCaseの統治不全
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時40分
-
鳥貴族が新時代の「居酒屋王」に!? 苦戦するライバルと差がついた決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 8時10分
-
大量閉店「サンマルクカフェ」が陥った“想定外の事態”。地方と都市部で異なる課題に苦しむハメに――ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月15日 8時45分
ランキング
-
1ヤマハ発動機、27年ぶりに企業ロゴを刷新 デジタル活用を意識
レスポンス / 2025年1月10日 15時57分
-
2太陽光パネル大量廃棄2030年問題に挑む 強力接着剤を分離、再利用可能にする装置開発
産経ニュース / 2025年1月10日 11時0分
-
3"7つの悪手"「中居正広氏の謝罪文」失敗の典型だ 反発は必然「危機管理の専門家」いなかったのか
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 16時0分
-
4子どもに「デパコスほしい」と言われた親の"正答" 「小学生には早い」と怒る人に知ってほしいこと
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 9時0分
-
5AI売上高「30%」に引き上げへ、「取り組まなければパナソニックが化石になる」…楠見雄規社長に危機感
読売新聞 / 2025年1月10日 13時42分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください