タスクが終わっていないのに何も報告しない部下、実は上司が悪いワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月21日 8時30分
報告をキチンとする人は、一目を置かれることは間違いない。
最後に「相談」だ。「相談」は、知恵を借りるためのコミュニケーションである。
「こういうときは、どうしたらいいんですか?」
「課長だったら、どう対処しますか?」
このように問題の解決策についてアドバイスをもらうときに使う。
ただ、「相談」の意義はそれだけではない。上司に対するインセンティブ(報酬)でもある。部下が相談してくれれば上司は頼りにされていると感じ、モチベーションが高まる。このことは理解しておこう。
仕事をうまくやる人は、たとえ相談ごとがなくても、相談を持ち掛けたりする。営業の世界でもそう。お客さまに情報提供するばかりでなく、相談することで関係を築くのがトップセールスだ。日ごろの何気ない問いかけが、職場の関係を温かくすることも多いのだ。
●タスク分解と報連相をセットにする
ここまで、タスク分解と報連相について解説した。
私が多くの部下に伝えたいのは、タスクを円滑に管理し、処理するためにも、報連相と組み合わせることだ。
「どこからどこまでが終わったのか」
「新たな課題が発生したのか」
「予想よりも早く進んでいるのか」
など、区切りごとに情報を共有する。そうすることで、周囲のサポートを得やすくなる。
報連相をまめにすれば、タスク分解しやすくなるし、タスク分解が進めば、進捗報告や相談する事柄も見つけやすい。
つまり、
「報告しろ、といわれても何を報告したらいいか分からない」
「相談したいことはたくさんあるけど、何を相談したらいいか悩む」
という人は、タスク分解が甘いのだ。
「だいたい終わりました」「あと少しです」と言っているうちに、実はやるべきことが山積みだったというケースがある。しかし明確に分割されたタスクならば、「1つ目は完了し、2つ目で問題が出たので相談したい」と報告しやすくなる。
●タスクが終わっていないのに何も報告しない部下への対処
では実際に、タスクが終わっていないのに報告しない部下にどう向き合うか。
最初にするべきは、タスクが明確に分解されているかを確認することだ。雑な指示で部下が混乱していないか、スケジュールに載せられるほど明確な行動計画になっているかを点検する。もし不十分ならば、一緒に作り直す必要があるだろう。
次に、報連相が億劫(おっくう)になっていないかを見極める。
部下にしてみれば、
「こんな初歩的なことをわざわざ報告する必要があるのか」
この記事に関連するニュース
-
「プライドの王様」にどう立ち向かうか…成績優秀だが部下がどんどん辞める"熱血営業部長"を変えた社長の一言
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 7時15分
-
「報連相のループ」こそが人を飛躍的に成長させる 「わらしべ長者」のおとぎ話が教えてくれること
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 15時0分
-
なぜ繁忙期も「あの同僚だけ残業せずに帰れる」のか? デキル人が無意識に使う思考パターン
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 8時10分
-
仕事のミスを隠そうとする部下、掛けるべき「一言」
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月7日 8時10分
-
「困ったら相談してね」が最悪のすれ違いを生む…仕事のトラブルを未然に防げる人が伝えている"効果的な一言"
プレジデントオンライン / 2024年12月29日 8時15分
ランキング
-
1突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
2鳥インフル「異常事態」=農水省、発生急増で緊急会議
時事通信 / 2025年1月20日 18時45分
-
3「フジvs.物言う株主」の焦点は経営陣のクビ提案 フジ・メディア株主構成は「安定株主で盤石」といえず
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 7時40分
-
4トランプ関税が市場直撃、トリプル高から一転 株と為替が乱高下
ロイター / 2025年1月21日 12時19分
-
5こんな「CM差し替えドミノ」は見たことがない…スポンサー企業に見放されたフジテレビ社長の"致命的な失言"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください