なぜファミマは“涙目”を選んだのか 「値下げシール」導入の舞台裏
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月25日 6時20分
「デザインに関係なく、『単純にお得だから』という理由で購入する方は一定層いると思います。一方で、『キャラクターがかわいそうで助けたくなる』という方や、『通常の値下げシールよりも買いやすい』という方もいました。これまでエコ割の商品には手を伸ばしづらかった方でも、食品ロス削減を目的に購入するのだからと意識が変わり、行動しやすくなるようです」(原田氏)
新デザインの値下げシールは、2025年3月から順次、全国の店舗に導入予定だ。全国的に展開することで、年間で約3000トンの食品ロス削減を見込んでいる。
筆者は、ファミリーマートで値下げ商品を時々購入するが、言われてみれば、若干の恥ずかしさを感じることがある。特に、値下げ商品を複数まとめ買いするときに、そのような感情が生まれやすい。店舗にはセルフレジもあるが、エコ割の商品はそれが使用できず、必ず店員のいるレジで会計する必要がある。
シールのデザイン変更に加え、セルフレジでもエコ割の商品を会計できるようになれば、より値下げ商品の購入率が上がるかもしれない。
(小林香織)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
雨の日も狙い目!?スーパーの「値引きシール」が貼られるタイミングはいつ?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 10時10分
-
週間コンビニエンスストアニュース デイリーヤマザキ、ローリングストックの情報発信に注力
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月26日 22時43分
-
夕方コンビニに行ったら「見切り品」のおにぎりが並んでました。コンビニは「値引き」をしないイメージでしたが、方針が変わったのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 10時10分
-
セブン「高級路線で客離れ」に見る大苦戦の真因 消費者視点が薄れ、「上から目線」な企業に…?
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 8時40分
-
週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、「ファミマこども食堂」が好評
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月8日 21時51分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)