1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

三菱鉛筆「クルトガ」はなぜ売れ続けるのか 累計1億本超ヒットの要因

ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月27日 8時10分

三菱鉛筆「クルトガ」はなぜ売れ続けるのか 累計1億本超ヒットの要因

シャーペン「クルトガ」が1億本を突破、人気の秘密は?

 2008年の発売以来、シリーズ累計販売本数が1億本を突破しているシャープペンシル(以下、シャーペン)がある。三菱鉛筆(東京都品川区)の「KURUTOGA(クルトガ)」だ。販売実績(※)を見ると、16年連続シャープペンシル売り上げ1位を記録している。

 ラインアップは495~5500円まで幅広く、どのモデルも学生を中心に支持を得ている。最大の特徴は「芯(しん)が回ってトガり続ける」ことだが、なぜここまでロングセラー商品となっているのか。

 クルトガの特徴や開発時のこだわり、ヒットの要因などを設計担当の井澤弘壮さんに聞いた。

●世の中のニーズに合わせて進化し続けてきた「クルトガ」

 2008年の発売当時、同社としてはまだシャーペンのラインアップがいまほどそろっていなかった。そこで「文字をきれいに書きたい」という目的に着目し、新たに開発した機構「クルトガエンジン」を搭載したのがクルトガだ。

 クルトガエンジンは、筆圧を動力として書くたびに芯が回転する特徴がある。書くたびに芯がだんだん斜めに摩耗する「偏減り(かたべり)」によって「文字が太くなる」「芯が折れやすくなる」「崩れた芯で紙面が汚れやすくなる」といった従来の問題を解決している。

 「偏減りはそれまで課題として認識していなかったが、ボールペンとシャーペンを使う様子を比較してよく観察すると、シャーペンを使っているときはペンを持ち直して回す動作が多いことに気付いた。その行動をなくし、文字もくっきりきれいに書けるようになれば、多くの学生にも使ってもらえるのではないかと考えた」

 発売に至るまで、何度も改良を重ねた。当時はまだペン先の中が動く商品がなかったこともあり、試作の段階では使ったときに違和感を覚えたという。モニターからは「書いた感じが気持ち悪い」といった声もあった。「偏減りがないメリットを伝えても、それ以上に書いたときの違和感が強く、使ってもらえるレベルに至るまで非常に苦労した」

 その後、機構の改良を重ね、2008年3月に初期モデルを発売。マーケティング調査によって得られた市場ニーズへの対応や機構自体の改良を重ね、これまで10以上のモデルを発売している。

●「高くてもこだわりが強いものを使いたい」ニーズに対応

 ここ数年は多くの顧客から「高くてもこだわりが強いものを使いたい」といった声があり、クルトガシリーズでもそれに応える形で新モデルの開発を進めてきた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください