1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

大きく変わった「Xperia 1 VI」のカメラを試す 全面刷新のカメラアプリや光学7倍ズームの新望遠レンズはどう?

ITmedia Mobile / 2024年5月30日 20時20分

写真

従来通り、縦に3つカメラが並んだXperia 1 IV。一番下にある望遠ズームレンズの望遠側がちょっと伸びてる(詳しくは後で)

 ソニーのフラグシップ機「Xperia 1」シリーズの6代目が発表された。「Xperia 1 VI」である。

 今回、同社のご厚意で本機を一足早く試すことができた。早速、カメラをレビューするのである。

●先代からいろいろ変わった「Xperia 1 VI」

 これ、いろんな記事で言及されていると思うけど、カメラや写真回りだけでも前モデル「Xperia 1 V」から大きく変わった点がいくつかある。

 まずディスプレイの比率(アスペクト比)。21:9のスリム型から、19.5:9と昨今のスマートフォンとして一般的な比率に変わった。しかも、ディスプレイの解像度も4K(1644×3840ピクセル)からフルHD+(1080×2340ピクセル)に下がった。

 でも、フルHD+にしたこともあってか、ディスプレイは明るくなり、晴天下での撮影と閲覧がしやすくなったのはありがたい。数字的には残念に見えるけど、実用性は上がった感じ。

 次にカメラアプリが統合され、デザインや構成が完全にリニューアルされたこと。そして「Cinema Pro」はなくなった。これについては、ちょっとあとで考えたい。

 3つめは望遠カメラ。望遠光学ズームレンズの倍率が上がり、望遠端が125mmから170mmに伸びた。

 170mmの望遠って迫力あって楽しいっすよ。望遠の圧縮効果も存分に味わえるし。

 4つめは「テレマクロ」機能がついたこと。これはなかなか面白い。最後にチェックしてみたい。

 特に影響が大きいのは、カメラアプリの完全リニューアルかなと思う。

●フルリニューアルした新カメラアプリの使い勝手は?

 Xperia 1 VIを触って最初に「あれ?」と思ったのはカメラアプリがガラッと変わったこと。

 歴代の「Xperia 1シリーズ」のカメラアプリは、ちょこちょこと変遷してきた。

 「Xperia 1 II」では標準的な「カメラアプリ」と、「Photography Pro(Photo Pro)」というデジタル一眼風カメラアプリの2つが用意された。次の「Xperia 1 III」では2つのアプリが統合された。具体的にはPhoto Proに「BASICモード」が追加されて、そちらがシンプルな標準カメラアプリの役割を果たすようになったのだ。

 BASICモードには「自撮り」はもちろん「背景ボケ機能」や「ナイトモード」などが搭載された一方で、逆にPhoto Proモードではそういう「スマホならではのコンピュテーショナルな撮影機能はない」という構成だったのである。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください