1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

「Xperia 1 VI」が1位、「Galaxy S24/24 Ultra」も人気 読者アンケートで選ばれた、夏のハイエンドスマホ

ITmedia Mobile / 2024年6月12日 6時5分

・コスパ良い

・日本のメーカーだから

・ずーっとAQUOS

・シャープが好きだし、カメラの画像もキレイだから

・価格が手頃だから。Snapdragon Soundに対応しているから

・フラグシップにしては低価格になることと、今までのスマホがシャープだから

・AQUOSシリーズを使い続けているから

・トータルバランス

・バランス感

・いつもAQUOSなので

・パフォーマンスの持久力に期待して。スナドラの8シリーズは瞬発力があるけど発熱でクロックダウンや機能制限が多い

●ROG Phone 8、POCO F6 Pro、Leitz Phone 3を選んだ理由

 ROG Phone 8は、シリーズ初のおサイフケータイ対応を評価する声が目立ちました。POCO F6 Proは、Snapdragon 8 Gen 2搭載ながら6万9980円からという価格の安さが支持されています。Leitz Phone 3はライカが監修したカメラやライカらしい写真が撮れる「Leitz Looks」がアイデンティティーですが、Xiaomi 14 Ultraの登場でかすんでしまった印象は否めません。

ROG Phone 8

・カッコいい

・既に買った

・性能

・スペックと性能

・チップ、メモリ、ディスプレイのリフレッシュレートどれを見てもハイスペックなため

・ついにフル装備

・中国メーカーではなく、ハイエンドの最新機種の中ではコスパが良く、FeliCaもついていたため

・今のところ、ASUSのスマホで外したことがない

・速いから、数年先も使える

・ついにFeliCa対応

POCO F6 Pro

・無駄な機能は不要

・コスパがいい

・F3を使っているから

・価格が安い。メイン機が14pmのためそれほどカメラ性能を求めない

・価格の安さ

・名前が面白い。価格

・この中で唯一10万円を切るから

Leitz Phone 3

・画像が優れている

・ライカのカメラに興味深い

・かっこいい♪

●どれも選ばない理由

・昨年買い換えたから

・私が使っている、motorola edge 40がiPhoneよりも優れていると実感しています。値段が高ければいいものではなく、高機能、高スペックでかつ安いスマホが評価されるべきだと思います

・iPhone一択

・高いから

・OSがAndroidなら頑丈系を選びました

・欲しい機種がない

・Google Pixelを買う

・iPhoneがない

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください