1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

今だからこそ知りたい「Leitz Phone 3」の実力 ガチの「Leica(ライカ)カメラ」っぽく使ってみたら?

ITmedia Mobile / 2024年7月3日 17時5分

 おアーキングメーカーを1枚。背景を大きくぼかしたスナップ写真っていうのもいい。

【NOCTILUX 50 + ヴィヴィッド】

 橋の上から、川に浮かぶ屋形船を1枚。50mm時の解像感は、いまひとつかも……。

【NOCTILUX 50 + オリジナル】

 夜の風景からも1枚。公衆電話を。

【NOCTILUX 50 + モノクローム】

 個人的にはシネマクラシックかシネマコンテポラリーがいい感じかなと思うが、つい撮ってしまうのがモノクロームだ。モノクロの写りはなかなか渋いので、モノクロ写真を量産することに。

【SUMMILUX 28 + モノクローム】

 ショッピングセンターのガチャガチャも、趣深くなる。

【SUMMILUX 35 + モノクローム】

 駅のホームドアを撮ってみたが、ちょっと不自然さがあるかも……。

 なお、Leitz Lookモードのときは、デジタルズームが使えない。単焦点レンズを切り替える感じで、28mm-35mm-50mmから使いたいレンズを選ぶという趣向だ。

●Leitz Phone 3の強みは?

 と、Leitz PhoneらしいLeitz Looksを中心にいろんなシーンで写真を撮ってみた。

 もう1つ、Leitz Phone 3ならではの撮影機能がある。マニュアル写真モードにある「ライカ・パースペクティブ・コントロール」だ。

 下から見上げる形で建物を撮ると、通常は遠近感で上がすぼまって写る。それを垂直補正して撮影する機能がこれ。極端に見上げた構図だとわざとらしくなりすぎるので少し離れたくらいがいい。

 こんな感じだ。

 Leitz Phone 3のベースはAQUOS R8 Proなので、他にも多彩な撮影機能を持っているが、ここではLeitz Phoneらしい撮影に注力してみた。

 ライカが自社ブランドで発売する「Leitz Phone 3」に加え、先日、シャープがライカブランドのレンズを搭載した「AQUOS R9」を発表し(AQUOS R9 Proは登場しなかった)、さらに、Xiaomiが同じくライカと協業したカメラを搭載するフラグシップ機「Xiaomi 14 Ultra」を日本にも投入した。

 その中でLeitz Phone 3の強みといえば、ライカならではのボディーや画面デザイン、汎用(はんよう)性よりもアーティスティックな写真を撮るのが得意なカメラということになるか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください