1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

「motorola razr 50/50 ultra」の実機を速攻チェック 先代から何が変わり、2機種はどう違う?

ITmedia Mobile / 2024年6月26日 1時5分

「motorola razr 50/50 ultra」の実機を速攻チェック 先代から何が変わり、2機種はどう違う?

モトローラの最新フォルダブルスマホ。左がrazr 50 ultra、右がrazr 50

 モトローラは、6月25日(現地時間)に米ニューヨークでフォルダブルスマホの最新モデル「motorola razr 50(以下、razr 50)」「motorola razr 50 ultra(以下、razr 50 Ultra)」を発表した。2機種とも、処理能力を向上させた他、特徴だった外部ディスプレイを大型化。閉じたままでできる操作を拡大させている。防水性能も強化されており、razr 50 ultraはIPX8に対応した。ここでは、写真で最新モデルをチェックしていきたい。

●ultra並みに巨大化した外部ディスプレイを備えたrazr 50

 まずは、標準モデルとしてrazr 50をチェックしていこう。開いたときのディスプレイは6.9型のフルHD+、アスペクト比は22:9とやや縦長で、リフレッシュレートは最大120Hz。ピーク輝度は3000ニトと高く、屋外での視認性も高い(なお、実機の撮影は屋外で行った)。

 開いたときのスリムさは健在。サイズは横幅73.99mm、縦171.3mm、厚さ7.25mmで、重量は188gとなる。背面にはビーガンレザーを採用。ガラスと異なり、ヒビが入りづらく、破損に強いのが特徴だ。カラーバリエーションはKoala Grey、Beach Sand、Spritz Orangeの3色。どちらかといえば、淡い色合いが特徴で、いずれのカラーもPANTONEが監修している。

 IPX8の防水に対応した他、外部ディスプレイが3.6型に拡大したのもスタンダードモデルのrazrとしては初めて。サイズはrazr 40 ultraが採用していた外部ディスプレイと同じ。もともと通知や情報を表示するためのパネルしか表示できなかったが、3.6型に拡大したことで、アプリなどもそのまま操作できるようになった。

 外部ディスプレイは常時表示に対応。閉じた際にすぐに時刻などの情報を確認できる他、半開きにした状態で、イラストや文字を表示することが可能になった。机の上に置いた状態でも、画面が表示されたままになるため、個性を演出できる。ディスプレイに手を近づけると、自動的に点灯する仕掛けも用意されている。

 カメラはメインカメラのセンサーが5000万画素。4つの画素を1つに束ねるQuad Pixel技術で、画素ピッチを1.6μmまで拡大でき、暗所での撮影性能を向上させている。超広角カメラは1300万画素。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください