1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

「AQUOS R9」のデザインが変貌を遂げた理由 ハイエンド推しから“情緒的価値”追求にシフト

ITmedia Mobile / 2024年7月3日 13時51分

「AQUOS R9」のデザインが変貌を遂げた理由 ハイエンド推しから“情緒的価値”追求にシフト

「AQUOS R9」のカラーバリエーションはホワイトとグリーンの2色

 シャープは7月2日、新型スマートフォン「AQUOS R9」と「AQUOS wish4」の体験イベントを開催した。2機種は外部デザイナーを起用し、これまでのAQUOSシリーズとはイメージを刷新するモデルとなっている。

 イベントではデザインを手掛けたmiyake design(ミヤケデザイン)の三宅一成氏と、シャープのデザイン担当者である川充雄氏によるトークセッションが行われ、新デザインに込められた思いや開発プロセスが明かされた。

●「情緒的価値」を追求した新デザイン:人との関わりと空間との調和

 AQUOS R9/wish4の最大の特徴は、これまでのAQUOSシリーズとは異なる、柔らかな印象を持つデザインだ。三宅氏は、スマートフォンが日常生活に欠かせないものとなっている現状を踏まえ、人との関わりを重視したデザインアプローチを採用したと説明した。

 「製品が人とどのように関わるかという点に注目しました。このコンセプトに基づいて、形状の1つ1つの違いが、人にどう影響を与えるのかというのを考えていきました」(三宅氏)

 この「人との関わり」を重視したアプローチは、単なる機能性や外観の美しさだけでなく、ユーザーの生活や感情にどう溶け込むかを考慮したデザインにつながっている。

 さらに三宅氏が気を配ったのは、インテリアとの調和だ。スマートフォンを単体で見たときだけではなく、生活空間の中に置いたときにいかになじむのかを工夫したという。

 「仕事柄インテリアやデザインの雑誌やWebサイトをよく見るのですが、そういうものには家電や電子機器があまり置かれていない。シーンをスタイリングする人達やそういう雑誌を読む人達にとって、電子機器や家電をあまり感じいいものに写っていないのではないかという疑念がありました。生活空間のポンとスマートフォンが置かれたときに、電子機器のスマートフォンがポンと置かれたときに、変なような、邪魔しない、むしろ感じいいものになる。そういうものを作っていくということも情緒的価値につながっていくものだと思います」(三宅氏)

●デザイン哲学の変化:機能性から情緒的価値へ

 AQUOS sense7以降のAQUOSシリーズは、メインカメラをセンターに配置する機能性重視のデザインを特徴としていた。しかし、R9ではこの方針から大きく転換している。この変更について、シャープのデザイン担当者である川充雄氏は次のように説明している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください