1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

ドコモが能登の復興支援ライブで“5G Massive MIMO臨時局”を展開 通信速度とパケ詰まり効果を検証した

ITmedia Mobile / 2024年7月19日 17時39分

 では、Massive MIMOでパケ詰まりが解消するのかというと、これだけで全てが解決するわけではない。もちろん都心のターミナル駅周辺や、今回ドコモが金沢で展開したようなイベント会場でMassive MIMOは有用だ。だが、それ以外の多くの場所は5G Sub-6のエリアの拡大や、郊外などはその他の周波数帯も用いた地道なエリア整備が求められる。

 ドコモの5G整備が良くも悪くも注目されている要因は、5G開始当初に政府の方針もあり、全国の市区町村へ5Gを整備する方針で進めたことだ。だが、これがその後のコロナ禍を経て増大した都市部での通信需要の増加と?み合わずに通信の混雑の要因となってしまった。これについては以前の記事で解説している。

 だが、NTTドコモ前田新社長も就任会見にて都市部における高速なSub-6帯エリアの拡大や、モバイルネットワーク体感の評価指標である英Opensignalの「一貫した品質」部門にて、2024年度末までにNo.1を目ざす方針を表明している。都心部の通信に余裕が生まれないと、ネットを活用した新しい社会インフラの実装や仕事の在り方、エンターテインメント、ウェアラブルやXRなど新しい通信の需要が生まれにくくなり通信事業の拡大にも影響する。今後に期待したい。

 ドコモは今回のPEACEFUL PARK 2024 for 能登のように、イベントを主催しつつMassive MIMO搭載の5G臨時局を展開してサービスを提供するなど、リアルとデジタルを融合させたエンターテインメントや体験の展開に力を入れている。6月に発表した新しい国立競技場の運営への参画や、各地で建設が進むアリーナ施設の運営などに関する参画もこの一環だ。こちらについてはまた別の記事で紹介する。

(取材協力:NTTドコモ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください