1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

達人が選ぶ「2024年を代表するスマホ」 ハイエンド/ミッドレンジで厳選した5機種を語り尽くす

ITmedia Mobile / 2024年12月27日 19時25分

 Nothingは最初に日本上陸したときに、日本市場のことを本当に分かっているのかなという不安があり、どうなることやらと思っていましたが、今年になって体制をしっかり整えてきました。Nothing Phone (2a)では、日本向けにロットを分けておサイフケータイを搭載していて、かなり日本市場について真剣に考えていることが伝わってきた1台だったと思います。また「Phone (2a) Community Edition」として、ファンと一緒にバリエーションが展開されるのも、取り組みとして面白いなと評価しています。ミッドレンジだから背面のデザインをここまで省いてしまうのはどうかな、と思う部分もありましたが、頑張っているし値段も安いし、デザインも格好よくて無個性になりがちなミッドレンジモデルの中で個性が立っている。こちらも周りに勧めやすいミッドレンジになったのではないでしょうか。

●佐野氏:「moto g64y」のようなキャリア売りローエンドは希少な存在

・推薦機種(ハイエンド)……Galaxy Z Fold6、Xiaomi 14T Pro、AQUOS R9 pro・推薦機種(ミッドレンジ)……Libero Flip、moto g64y

 2024年を振り返ると、やはり各社「AI」機能を打ち出してきていました。一方で、石野さんもおっしゃっていた通り、「AIを搭載しても日本語に対応していない」という新しいローカライズの問題が出てきた年でもありました。そういう視点で、日本語対応が遅れたiPhoneとPixelは外しました。その上で、割と最初からAI機能を日本でも対応させてきたものを入れるようにしています。

 ハイエンドの1台目は、AI機能をいち早く搭載したGalaxyです。その中で「Galaxy Z Fold6」を挙げたのは、現在の生成AI技術が、ビジネスユースやクリエイティブで評価されているから。要はコンシューマー向けではないんですよね。いろんな会社がコンシューマー向けにAI機能を用意していますが、結局すぐ飽きるものが多い。こうした機能をビジネスユースで生かせる端末となるとFoldだろう、という理由でチョイスしています。

 「Xiaomi 14T Pro」はバランスのいいハイエンドで、なおかつAI機能を、そこまで多くはないものの、比較的日本に対応させていた印象でした。カメラの出来も、ハイエンドのなかでは評価が高い方だと思います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください