1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

「動画より静止画を撮りたいんだー」という人に富士フイルム「X-T50」は超オススメかも 

ITmedia NEWS / 2024年6月16日 7時20分

 そして動画。

 ボディの写真を見ても「動画用録画ボタン」はない。撮影モードダイヤルもない。

 動画は「DRIVE」メニューの中、一番下にあるのだ。

 動画性能自体はX-T5などと同じ画像処理プロセッサを採用していることもあって6.2Kに対応するなど高性能だが、カメラとしては動画より写真メインでデザインされているのだ。

●撮影枚数がつい増えてしまうスナップ向きミラーレス一眼だった

 正直なところ、このカメラ、めちゃ気に入りました。

 何しろ携帯性が高いし、撮影性能は上位モデルをうまく受け継いでいるし、操作系もカメラに慣れてる人にはすごく分かりやすい。メカニカルなダイヤルを回して設定して撮る、という一連の動作は理にかなっていて快適だ。

 そしてフィルムシミュレーションダイヤルがあると、その都度考えたり思いつきだったり気まぐれを起こしたりでついカチャカチャと変えちゃうのだ。同じシーンを違うフィルムシミュレーションで撮ってしまうので撮影枚数が増え、その分バッテリーが早く消耗しちゃうほど(なので旅行時などはモバイルバッテリー必須かも)。

 難点は電子ダイヤルが軽く、それがISO感度に割り当てられてたりするので気がつくと感度設定が変わってたことがあるくらいか。

 動画より写真という人には超お勧めできる。レンズはXF 16-50mmがいい。

 コンパクトで気軽に持ち歩けるデジタル一眼が欲しくて、なおかつ動画メインでVlogも積極的に撮りたい人はX-S20を、写真メインの人はX-T50を、だ。

 ただ、円安もあいまって日本円での価格が前モデルよりぐんと上がってしまったのでそこはお覚悟を。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください