自分のクルマが「ロボタクシー」になって稼ぐ? テスラ「Cybercab」に見る、自動運転の未来と現実
ITmedia NEWS / 2024年12月30日 10時0分
テクノロジー系ジャーナリストの西田宗千佳さんが「グーグル兄弟会社の自動運転タクシー『Waymo』に乗ってみた」という動画を公開しています。ネット上には他にも日本人による体験記、目撃談、動画が散見されるので、前述の都市では、日常的な光景になっているのかもしれません。
12月に入り朗報が飛び込んで来ました。Waymoは、配車アプリのGOや日本交通との協業で25年初旬に東京都の港区、新宿区、渋谷区、千代田区、中央区、品川区、江東区などで自動運転技術の導入に向けた実証実験を実施するそうです。いきなりドライバーの監視なしの無人走行というわけにはいかないようですが、一歩前進であることは事実です。
●自分のTeslaがロボタクシーになる!?
マスク氏は、イベント登壇時に次のように発言しています。「Cybercabを大量に生産するより前にあなた方は、監視なしのFSDを搭載したModel 3やModel Yでロボタクシー事業を経験することになる」(意訳)と。
いつも通りの微妙に支離滅裂気味なスピーチなので、英語読解力の低い筆者の解釈が正しいか自信はありませんが、要は、フリート車両(現在ユーザーが運用しているクルマ)に監視なしのFSDを搭載し、それを利用して各ユーザーが配車事業に参入できると言いたいのでしょう。
それが実現するのが、監視なしFSDが認可される25年という理解でいいのでしょうか。ただし、マスク氏自身はその後、「僕の時間観念は楽観的に過ぎる傾向があるかもね」と自虐的な発言の後に「2026年…、いや2027年までに...」と言い訳をして笑いを取っています。
仮に、フリート車両に監視なしFSDを導入するだけで、一般ユーザーによるロボタクシー事業が可能になるなら、普段はガレージで眠っている愛車のTeslaが、街の中を自動で走り回ってタクシーとしてお金を稼いでくれる、などという夢のような未来がやってくるかもしれません。
とはいえ、技術的には可能でも、制度や慣習がそれを許さないというのは百も承知です。米国の制度は分かりませんが、緑ナンバーとして事業用車両の運用が許可制になっている日本ではとてもではないですが、簡単な話ではないでしょう。ライドシェアを導入するだけであれだけ大騒ぎしている国ですから。
そもそも、日本でドライバーなしのレベル5の完全自動運転が一般の車両に認可される日はいつになるのでしょうか。各国における自動車機能の相互承認を実現するための国際的な枠組みとして国連傘下の「自動車基準調和世界フォーラム(WP29)」があります。
この記事に関連するニュース
-
日本にも上陸「ロボタクシー」日米中の"覇権争い" 競争激化で戦略を見直す大手も出てきた
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 9時30分
-
テスラ、自動運転車投入でオースティン市当局と協議=BBG
ロイター / 2024年12月20日 12時3分
-
Google系列のロボタクシー、日本上陸へ Waymoが日本交通・GOと協業 25年から東京でテスト
ITmedia NEWS / 2024年12月17日 10時53分
-
アングル:GMのロボタクシー撤退、事業継続への高い壁浮き彫りに
ロイター / 2024年12月15日 8時1分
-
「2030年までに完全自動運転車」 テスラ追う新興チューリングの戦略は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 9時27分
ランキング
-
1Adobe CCフォトプラン値上げ 月額1180円→1780円に
ASCII.jp / 2025年1月6日 17時20分
-
2BIGLOBE、「ビッグローブ光 10ギガ」が6ヵ月間0円になる特典と新CMを発表
ASCII.jp / 2025年1月6日 22時35分
-
3パナソニックから光学30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ ライカレンズと2030万画素のCMOSセンサー搭載
OVO [オーヴォ] / 2025年1月6日 7時41分
-
4『ドラクエ』弱すぎてずっこけた! 見かけ倒しにもほどがある、ガッカリボス3選
マグミクス / 2025年1月6日 21時55分
-
5ワイヤレスイヤフォン主流の今だからこそ、有線イヤフォンのメリットを語りたい
ITmedia Mobile / 2025年1月6日 17時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください