1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

約60万円の「Apple Vision Pro」が日本でも発売! 買うかどうか迷っている人に知っておいてほしいこと

ITmedia PC USER / 2024年6月28日 9時30分

約60万円の「Apple Vision Pro」が日本でも発売! 買うかどうか迷っている人に知っておいてほしいこと

2月に渡米して購入したApple Vision Pro

 米国において2月に発売された「Apple Vision Pro」が、いよいよ日本でも発売される。ハードウェアとしての機能や性能に関しては、筆者のものを含めて、既に多くのレポート記事が掲載されている。

 発売を前に、改めてこのハードウェアをどのように評価すべきなのか、考えてみることにした。

●次世代ヘッドマウントディスプレイがもたらす体験を知らしめた

 筆者は2月、米カリフォルニア州シアトルまで赴いてApple Vision Proを購入し、5カ月弱使ってきた。

 その上で、現時点の本デバイスが果たす役割として、次世代のヘッドマウントディスプレイ(HMD)がもたらす体験を、クリエイターやプログラマー、一般の消費者に知らしめる役割は大きいと感じる。

 多くの人にこの製品を体験してもらったが、VRデバイスの未経験者はもちろん、体験したことのある人も映像体験の質の高さに驚いていた。「59万9800円から」という価格からして、本製品がカジュアルに購入できないものであることには変わりはない。しかし、口コミであれ実体験であれ、まず世の中でより多くの人がこの製品に接することによって、どのような体験が得られるのかを知ることの意味は大きい。

 例え購入しなかったとしても、このジャンルに未来を見ている人たちの“ビジョン”を感じることはできるからだ。

 私事だが、実は筆者はXRに関連する会社を立ち上げた。この会社では、放送業界、広告業界、電機メーカー、通信サービス事業者、 自動車部品メーカー、ゲーム開発者、デジタルクリエイター、視覚映像を研究してきた学者など、多様な属性の人たちを幅広く集めて、未来のXR事業やコンテンツについてディスカッションする場を設けている。

 ディスカッションで出てくる話題は、必ずしもApple Vision Proに限らないのだが、この製品がもたらした異質といえるほど高いレベルの体験によって、テクノロジーからやや遠い位置にある人たちも、この世界に未来を感じる人が増えていると肌で感じている。

 Apple Vision Proの発売について、Apple社内でも「時期尚早だ」とする声があったという。しかし、同社のティム・クックCEOが発売を強く推進したという話が漏れ伝わっている。

 ある意味で体験型の製品であるApple Vision Proを立ち上げるには、多大なコストをかけてでもグローバルでの認知を広げる他ないと、クックCEOは考えたのかもしれない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください