1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

LDAC&日本語表示に対応したディスプレイ搭載充電ケース付き完全ワイヤレスイヤフォン「JBL LIVE BEAM 3」の細かな使い勝手を試す

ITmedia PC USER / 2024年7月5日 12時0分

LDAC&日本語表示に対応したディスプレイ搭載充電ケース付き完全ワイヤレスイヤフォン「JBL LIVE BEAM 3」の細かな使い勝手を試す

2022年に発売された「JBL LIVE FREE 2」の後継だが、フグシップの「JBL TOUR PRO 2」の流れもくんでいる「JBL LIVEBEAM 3」)

 ハーマンインターナショナルは、JBLブランドで初となるハイレゾ対応のハイブリッドノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤフォン「JBL LIVE BEAM 3」を6月7日に発売した。直販価格は2万8050円(税込み)。ブラック、シルバー、ブルー、パープルの4色展開だ。

 JBLの完全ワイヤレスイヤフォンには複数のシリーズがあるが、JBL LIVE BEAM 3は2022年に発売された「JBL LIVE FREE 2」の後継モデルだ。ただそれだけではなく、ディスプレイ付きの充電ケースなどは、2023年に発売されたフラグシップモデル「JBL TOUR PRO 2」の流れもくんでいる。

 JBLは、LIVE BEAM 3を完全ワイヤレスイヤフォンの“新スタンダード”として位置付けている。今回、そのJBL LIVEBEAM 3を試用する機会を得たので、従来モデルからどう変わったのか早速紹介していこう。

●細かなアップデートでスマート充電ケースの使い勝手が向上

 スマート充電ケースのサイズはTOUR PRO 2よりも一回り小さく、体積が6%減少、重量も5%軽くなっている。また、日本のユーザーから要望が多かったというストラップホールも新たに追加され、持ち運びしやすくなっている。

 ディスプレイの搭載位置も異なっており、TOUR PRO 2はケース本体に搭載していたのに対し、LIVE BEAM 3は上蓋に搭載されている。ケースを開いた状態でも画面を操作しやすいように、180度の画面回転機能も追加されている。ただ、ケースを開いたまま操作する場面が想像できないので、本当にこの機能が必要だったのかは疑問だ。

 それ以外の機能としては大きな変化はなく、ディスプレイ上から再生/停止や曲送り、音量調整、イコライザーなどの操作、設定を行える。これらの操作はスマートフォンや、イヤフォンのタップ操作でも行えるが、タップ操作はいちいち操作を覚える必要があり、誤動作も多い。スマホを取り出す必要もなく、画面を見ながら手元で操作できるのはやはり便利だ。

 スマートウォッチのようにスマホに来た通知を表示する機能も備えている。TOUR PRO 2は日本語に非対応だったのでメールの件名など不都合があったが、LIVE BEAM 3では問題なく表示できる。

 ケース背面には充電用のUSB Type-Cポートと、ディスプレイ表示用のボタンがある。ケースを閉じた状態でこのボタンを押すと、ディスプレイのオン/オフが可能だ。なお、画面のタップでもディスプレイの表示は行えるので、あまり利用する機会はないだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください