1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

いかにラクして「Apple Vision Pro」を使えるか? 3Dプリンタ活用の奇想天外なアイデアを試行錯誤してみた

ITmedia PC USER / 2024年7月19日 12時5分

 そのためジョイント部分を作って接続できるようにしたのですが、実はコレ、顔の可動範囲を広げたり、高さの微調整ができるようにとの意図もあります。中に詰め物をすれば、他のパーツの長さを変えなくても高さを変えられるわけですね。FDM方式でプリントしたものは固いので、全て固定してしまうと顔がまったく動かなくなります。

 Vision ProはMeta Questとは違い、本体から伸びている側面部分は固定で上下に動きません。そのため、逆に、下から支えても動くことがないのです。

 こうした実験を経て「肩で支えると楽では?」という仮説の有効性が見えました。この先、さまざまな部位を改良したバージョンを作ろうと考えています。各パーツはもっと細くしても、耐久性に問題はなさそうです。

●NGな使い方ですが、ライトシーリングを外せる可能性もあり

 この奇想天外!? なパーツを作り始めたのですが、使っていて、さらに気がついたことがあります。それは、Vision Proのライトシーリングを外せるということです。

 顔で支えるためにはライトシーリングは必要なのですが、下から支えるのであれば、ライトシーリングはなくても固定できます。実際にライトシーリングを外して使ってみたところ、アイトラッキングも含め、完全に動作しました。

 もちろんライトシーリングで遮断していた現実世界の部分(目線の上下左右、本体以外の部分です)は、そのまま見えることになります。しかし、映画鑑賞などであれば気になるかもしれませんが、ビジネス利用では気にならないでしょう。

 そして、ライトシーリングを外して使うことの一番大きなメリット。それは、通気性です。

 この暑いさなか、顔に密着させる必要のあるライトシーリングはしんどいものがあります。しかし、この方式であれば……。密着するものがなくなり、実は、ビックリするくらい快適に使うことができます。

 ARグラスであるXREAL Airを装着しているかのような、メガネをかけているような印象です。私の場合、オプティカルインサート(ようするに度付きメガネのレンズ)を装着したVision Proなので、本当にメガネをかけるようなものです。そして、さまざまなデジタル情報が空間に表示できます。

 仰々しいパーツと、有線でつながったVision Proのバッテリーがあるわけですが、それらを差し置いても、Vision Proを快適に使うことには大きなメリットがあると感じます。もちろん、これらのパーツも使い勝手面においてはまだまだ改善の余地がありますが。

 最終的には、3Dプリンタで作成するには素材面でもできることに限界があります。どなたか、真面目に一緒に製品化させていただけないでしょうか? ぜひ、石黒までお声がけください!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください