1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

「iPhone 16」「iPhone 16 Pro」のカメラ機能は想像以上に進化していた 1~2年前のiPhoneユーザーも買い換えたくなるくらい

ITmedia PC USER / 2024年10月14日 13時0分

 ただ、実際に使い比べてみると、差分はいろいろとある。これから購入する人も多いと思うので、参考情報として記しておこうと思う。

 無印とProモデルの、分かりやすい主な差異は以下の通りだ。

・アウト側のメイン(広角)カメラのセンサーサイズ

・望遠カメラの有無

・標準カメラでのRAW撮影機能の有無

・PrpResコーデックでの動画撮影機能の有無

・4K/HDRスローモーション動画撮影機能の有無

 ただ、これらの差異は、多くのユーザーにとっては大差とは言いがたい面もある。問題は、日常的な利用で違いが出るかどうかだ。

 そこでポイントの1つとなるのが、超広角カメラの違いだ。先述の通り、今回のiPhone 16シリーズでは超広角カメラにAF機能が備わり、マクロ撮影にも対応した。iPhone 15 Proシリーズと同等になったという事実“だけ”見ると「Proモデルじゃなくても」と思ってしまいがちなのだが、実はiPhone 16 Proシリーズでは超広角カメラが新しくなり、画質が一層良くなっている。日常利用では、ここが一番大きな差異となる。

 Proモデルの超広角カメラは約4800万画素と無印の4倍となった上、AFもより的確になっており、超広角での「ワイドマクロ」的な撮影も優れている。画素数の向上により、写真の一部を切り出した際に画質の劣化を抑えられるのも大きなメリットだ。

 ズーム領域でも、超広角カメラと広角カメラの中間域では、両方の約4800万画素センサーの情報を合成して、写真を生成できる点も大きな優位点だ。

 使い勝手の面でいえば、マクロモード時に画質低下を気にしなくてよくなったことで、例えば料理写真を撮影する際に「マクロモードへの移行を手動キャンセルしつつ、ギリギリまで寄ってピントの位置を調整する」といった“余計な苦労”が不要となったことは大きい。

 現在のiPhoneのカメラは光学的なズーム機能は備えていないものの、異なるカメラのセンサー情報を合成し、1枚の写真にしている。超広角カメラが広角カメラと同じ約4800万画素センサーになったことは、スペック以上の成果を得ている印象だ。

●「Apple Intelligence」なしでも通常通りの進化は遂げている

 実際の使用を通して感じたこととしては、iPhone 16シリーズやiPhone 16 Proシリーズはカメラにおける進化の幅が従来よりも大幅で、Appleが目玉に挙げながらも当面使えない「Apple Intelligence」がなかったとしても、3~4年周期でiPhoneを買い換えている人はもちろん、1~2年前のiPhoneを使っている人も買い換えたくなるくらいの機能を備えている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください