1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

Intel×AMD×Qualcomm! 3プラットフォームの14型AI PC(Copilot+ PC)を検証 バッテリーの持ちが良くて静かなモデルはこれだ

ITmedia PC USER / 2025年1月5日 12時0分

Intel×AMD×Qualcomm! 3プラットフォームの14型AI PC(Copilot+ PC)を検証 バッテリーの持ちが良くて静かなモデルはこれだ

ひと言でAI PCといっても、それぞれ異なる特徴を備えているのが分かった。予算や用途に応じて選びたい

 ここ数年で、大きなトピックとなりつつある“AI PC”。Microsoftが「新しいAI PC」として「Copilot+ PC」を定義し、要件を満たしたPCでは、Windows 11で新たに追加された(される)さまざまな機能を利用可能だ。

 新しいAI PCおよびCopilot+ PCの要件を満たす40TOPS以上のNPUを統合したプロセッサは、QualcommのSnapdragon Xシリーズが先行したが、AMDからはRyzen AIシリーズが、IntelからもCore Ultra シリーズ2が発表され、それぞれの搭載機が登場している。

 AI PCに注力する日本HPは、3種それぞれのプラットフォームを採用したAI PCを発売済みだ。今回それらを借用することができたので、3回に渡って比較検証していく。最終回となる今回は、バッテリー駆動時間や放熱性能のテストを実施するとともに、AI PCならではの機能を紹介しつつ、まとめていこう。

●3モデルのスペックをチェック

 まずは、今回取り上げる3モデルのスペック(抜粋)を掲載する。「HP OmniBook Ultra Flip 14-fh」(Core Ultra 7 258V)、「HP OmniBook Ultra 14-fd」(Ryzen AI 9 HX 375)、「HP OmniBook X 14-fe」(Snapdragon X Elite X1E-78-100)の3台について下記にまとめた。

 今回はバッテリー駆動時間と動作音などのテストを進めていくが、公称のバッテリー駆動時間、バッテリーレポートで確認した設計容量(DesignCapacity)はそれぞれ異なっている。Qualcomm機が最も長く、次いでAMD機、Intel機の順となっている。AMD機とQualcomm機の画面が2.2K(2240×1400ピクセル)の液晶ディスプレイであるのに対し、Intel機のみ2.8K(2880×1800ピクセル)の有機ELディスプレイを搭載しており、輝度も最大400ニト(他の2モデルは300ニト)と高くなっていることが影響しているのだろう。

●バッテリー駆動時間はQualcomm機が圧勝

 バッテリーの駆動時間は、3モデルが共通の条件でテストできるPCMark 10 Applicationsを利用した。バッテリー駆動時の画面の輝度は50%に調整している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください