1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

【動画あり】「DASUNG133 REVO」はテキスト入力を行う最高峰の環境を構築できる13.3型のE Inkモバイルディスプレイだ

ITmedia PC USER / 2025年2月6日 12時0分

【動画あり】「DASUNG133 REVO」はテキスト入力を行う最高峰の環境を構築できる13.3型のE Inkモバイルディスプレイだ

DASUNGの13.3型モノクロE INKディスプレイ「DASUNG133 REVO」

 「DASUNG133 REVO」は、モノクロE Ink電子ペーパーを採用した13.3型のモバイルディスプレイだ。従来モデルと比べて圧倒的なレスポンスの速さを特徴としており、テキストの入力など、画面の書き換えを伴う作業がストレスなく行える。国内代理店のSKTから機材を借用したので、レビューをお届けする。

●13.3型のモバイルディスプレイ Macでは利用不可なので要注意

 まずは基本的な仕様をざっと押さえておこう。画面サイズは13.3型で、解像度は2200×1650ピクセル、アスペクト比は4:3だ。ベゼル幅が違うためボディーサイズには差があるが、13型のiPadとほぼ同等の画面サイズということになる。解像度は207ppiと、タブレットと比べるとやや低いが、ひとまず及第点というレベルだ。

 画面にはE Ink電子ペーパーを採用している。最近のE Ink電子ペーパーはカラーパネルを採用した製品も増えているが、本製品はモノクロで、その分レスポンスが高速であることが売りだ。この後、じっくり見ていこう。

 ボディーカラーはホワイトとシルバーのツートンという、モバイルディスプレイらしくない配色だ。外装はアルミニウムで、ボディーは最薄部が約5.1mmと非常にスリムにまとまっている。端に行くほどスリムになるといった、タブレットに似た意匠もある。

 スタンドは、モバイルディスプレイによくあるマグネット吸着式で、輸送時はボディーをぐるりと一周させて保護カバーとして使用する。画面の横にはE Inkディスプレイには欠かせない、画面リフレッシュを行うためのボタンなど計6個のボタンが並ぶ。

 接続方法はHDMIとUSB Type-Cで、さらにイヤフォンジャックも備えている。重量は公称値が約580g、実測では617gで、本製品とほぼ同等の画面サイズで軽さが売りの「13インチiPad Pro」(公称値は約579g)と比べても十分に軽量だ。ただし、カバーをつけると1kgを超えてしまうので注意したい。

 付属品は、カバーと一体型のスタンドおよび2種類のケーブルに加えて、一脚型のポータブルスタンド、さらにVESAマウントに装着するためのネジも付属している。このネジはマグネットで背面に吸着する方式で、でこぼこのないフラットな背面にVESAマウント対応のネジを取り付けられるユニークな構造となっている。

 なお本製品はMacやiPadなど、Apple製デバイスとの接続はNGとされている。接続していると本体の動作が遅くなり、最終的にはハードウェアの修理が必要になるとのことなので、お試しレベルでもうっかり接続しないよう注意したいところだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください