1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

歴代Windowsのパッケージとシャットダウン音のショート動画が公開される/「Google スプレッドシート」が最大50%高速化 貼り付けやフィルター設定など

ITmedia PC USER / 2025年2月9日 6時5分

歴代Windowsのパッケージとシャットダウン音のショート動画が公開される/「Google スプレッドシート」が最大50%高速化 貼り付けやフィルター設定など

 うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、2月2日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!

●歴代Windowsのパッケージとシャットダウン音のショート動画が公開される

 日本マイクロソフトは2月3日、Xの公式アカウントで、Windows 3.1からWindows 7までのシャットダウン音を収めたショート動画を公開した。

 2024年12月には、歴代の起動音を紹介する動画を公開していたが、今回はその第2弾となる。

 なお、起動音の際にはWindows Meは省かれていたが、今回はシャットダウン音と共にしっかりと紹介されている。といっても、Windows 2000と同じものだ。残念ながらVistaは今回も含まれていなかった。

●「Google スプレッドシート」が最大50%高速化 貼り付けやフィルター設定など

 Googleは2月3日、「Google スプレッドシート」のアップデートを発表した。一部の操作が最大50%高速化されているという。

 改善されたのは以下の操作だ。

・スプレッドシートから別のスプレッドシートにデータを貼り付ける場合、貼り付け速度が最大50%高速化

・フィルター条件の設定が従来より最大50%高速化

・スプレッドシートの既存データの読み込みが最大30%高速化

 これらの変更は、即時リリースドメインおよび計画的リリースドメインの両方で既に利用可能だ。個人アカウントのユーザーを含め、全てのGoogle Workspaceが対象となっている。

●Googleが「Chrome 133」を正式リリース

 Googleは2月4日、デスクトップ向けGogole Chomeの安定チャネルをアップデートした。Windows/Mac向けは「v133.0.6943.53/54」、Linux向けは「v133.0.6943.53」で、順次展開される。

 このバージョンでは、12件の脆弱(ぜいじゃく)性が修正されているとのこと。CVE番号が公開されているのは以下の3件で、カッコ内は最大深刻度だ。

・CVE-2025-0444(High):Use after free in Skia.

・CVE-2025-0445(High):Use after free in V8.

・CVE-2025-0451(Medium):Inappropriate implementation in Extensions API.

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください