[遠藤功治]【ZMP上場前夜、自動運転元年 その2】~特集「2016年を占う!」自動車業界~
Japan In-depth / 2015年12月28日 18時0分
−ZMPという会社
ZMPに戻ります。ZMPというのは、谷口さんという若いエンジニアが設立したロボット技術を得意とするVCです。株式市場の噂では、2016年初頭には上場するということです。会社名のZMPとは、“Zero Moment Point”の略だそうです。何かというと、直立してバランスが取れている人間が、一歩前に進もうとする、その重心移動が起こる直前の状態を指すのだそうです。まさにこれからの完全自動運転に移行していく、その第一歩が始まる直前の状況ということでしょう。
その谷口社長、2015年11月、安倍首相を囲んだ官民対話の席に、トヨタ自動車の豊田社長や、以前筆者がここでご紹介した、セーレンの川田会長と共に呼ばれ、今後の戦略について話をされました。会社が完全自動運転に向かって進んでいること、2020年までに完全自動運転のタクシーを全国で3,000台走らせること、そのために政府に法規制などの変更を含む、戦略的なバックアップを要請しています。
これに対しての安倍首相のリアクションは“Go ahead”、即ち、自動運転というのは国家戦略、国策であるということです。ZMPという会社、この自動運転の波に乗り、究極の完全自動運転を狙うと共に、“Robot for everything”を標榜、今後、ロボット技術を核にして、様々な新しいビジネスに踏み込んでいく、完全自動運転車しかり、ドローンしかり、物流支援ロボットや、心臓モニタリングなどの医療分野しかり、目指す売上高は、現状の数十億円から、2017年に100億円、2020年までに1,000億円と、加速度的な飛躍を見込んでいます。
上場後の時価総額も、市場の噂ベースでは2,000億円超えなどという、通常では考えられないような拡大ペースが語られています。やはり、安倍政権が進める戦略特区、国策の領域に含まれる分野であることが、上場前にも拘わらず、投資心理に火をつけている最大の理由でしょう。
実は自動運転技術に関して言えば、欧州・米国がいち早く動いていました。米国ではGoogleが、欧州ではドイツを中心としたIoT(Internet of Thigs)、第4次産業革命のもと、DaimlerやBMW、VWが、着々と布石を打っていました。
AI(Artificial Intelligence、及びAfter Internet)やBig Data、Connected Carなど、次から次に新技術が革新的に出現、その中心では米国とドイツが着々と技術を磨いていた訳です。遅ればせながらようやく日本でも、SIP(Strategic Innovation Program)という自動運転の研究会が発足、政府と自動車業界による共同開発が始まった訳です。
この記事に関連するニュース
-
自動駐車機能の異常で1日内に70台超が暴走、メーカーは「バグ」と説明―中国メディア
Record China / 2024年11月24日 10時40分
-
信号機のない横断歩道で6割超の車が一時停止せず 和歌山ワースト5位
産経ニュース / 2024年11月21日 10時3分
-
車が乗っ取られる?コネクテッドカーに迫る脅威 サイバー空間と現実世界にまたがる対策が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 8時0分
-
大型トラックの衝突被害軽減ブレーキ、居眠り運転で効果減 広島大と福山通運がドラレコで解析
マイナビニュース / 2024年10月29日 18時15分
-
自動運転技術開発で協業 トヨタとNTT、AI活用
共同通信 / 2024年10月28日 20時44分
ランキング
-
1春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
2「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
3みずほ「楽天カードに出資」に透ける将来への布石 サービス協業や業務連携だけにとどまらない
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時30分
-
4トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
レスポンス / 2024年11月24日 18時30分
-
5異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください