1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

アフリカを席巻する中国 その3 搾取の連鎖

Japan In-depth / 2016年2月21日 7時0分

アフリカを席巻する中国 その3 搾取の連鎖


比嘉陽子(クリーンテックビジネス事業開発員)


比嘉陽子の世界最貧国から考える」



アフリカという大陸は、「頑張っても報われない」という空気が蔓延している地域が多い。奴隷貿易時代の過去の話をしているのではない。洪水や干ばつなどの自然災害により自給用の作物が全滅、なんてことは頻繁に起こる。
学校に行って教育を受けても就職先など無く、学校に通っている時間が無駄でありその時間にモノを売り歩いていた方がよっぽど良かったと思えたりする。中国人のショップで一生懸命働いたところで安い給与が上がることはない。

公務員の職を掴めた者でも給与は十分と言えない上に度々遅延するので真面目に働くのも馬鹿らしく、うんと早く帰宅して自家消費用の畑を耕そうと思う。国家予算という大金を扱える政府は自分のポケットにお金を入れたがる。横領に手を染めるキッカケは、生活費の足しにしたかったのか、みんながやっているから罪悪感が湧かないのかは分からないが、次第に生活が必要以上に派手になっていく。

救急車が足りないと訴える国民の中をベンツで走り抜ける。政府指導者の腐敗が激しく国家が破綻している国々では、国民を搾取する大統領たちが何故か選挙で再選できる。公平でない選挙が行われているのである。

マラウイは今年、エルニーニョ現象の被害が世界で一番ひどい場所だと報道されている。主食であるトウモロコシが枯渇しており、政府がザンビアなど近隣諸国からある程度調達して各村の販売網へ回しているものの、村人の手に行き渡っているとは言えない。

私が雇っている警備員の1人は、明日は150袋が村の市場に届くと聞いて仕事を早退し朝7時に市場の行列に並んだが、売り切れて買うことができなかった。自分が150番目以降に並んでいたとはとても思えない。噂によると、前日深夜に乗り付けて来たバイヤーが、村人にMK5,500(約825円:マラウィ・クワチャ1MK=0.15円 2月20日現在)/bag (50kg)で売るはずのトウモロコシをMK9,000で80袋買い上げて行ったらしい。それが、街ではMK13,000で売られているという。

警察やMP(Members of Parliament)がお目付け役に入っているのだが、彼らは見て見ぬふりらしい。バイヤーからの賄賂が発生しているのだろう。村人たちは街までの交通費を工面できないし、そもそもMK5,500のトウモロコシにMK13,000は払えない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください