1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ショーンK問題に見るテレビの責任

Japan In-depth / 2016年3月17日 12時0分

いずれにしても、これだけ大っぴらに詐称が行われていたことを見ると、今後、報道番組や情報番組に出演する人は全て、経歴や学歴にうそがないか、チェックする必要が出てきた。さもないと、テレビ局はとんでもないレピュテーションリスク(信頼性を毀損するリスク)を負うことになる。まるで、閣僚任命前の“身体検査”のようだが、仕方がない。


ニュースの中身を正しく理解し、深い洞察に基づいて視聴者に新たな視点を提供するようなコメンテーターがベストだ。急逝したジャーナリスト竹田圭吾氏のような人だが、そういう人は少ない。見てくれや喋りのうまさ、その時その時で話題になっているというだけで選ばれた人がコメンテーターとして画面に出ているのが実態だ。


情報番組はこれまで「視聴者の目線に沿った」人をコメンテーターとして選んできた。一般市民の目線でコメントしてくれる人を視聴者も受け入れ、楽しんできた側面は否めない。私たちはそこに「深さ」を求めてこなかった。しかし、現代はネット上に様々な情報が溢れている。誰もが瞬時に情報を入手できる今、視聴者の意識は大きく変化した。コメンテーターの発する言葉は瞬時に評価され、その評価はネット上に拡散されていく。適当なことを“喋くり倒して”いれば良い、という時代ではない。毎秒毎秒、“真剣勝負の世界”だと知るべきである。さもないと視聴者を愚弄することになりかねない。テレビ局が思っている以上に視聴者は情報を持っており、賢いのだ。


ショーンK氏が何故学歴・経歴を詐称するに至ったかについては筆者は知る由もない。しかし、彼を選び、番組に出し続けたメディアの責任は重い。彼を起用していたテレビ局やラジオ局がどのようなコメントを出すのか、視聴者は見ている。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください