商社マンからスポーツ心理博士へ セカンドキャリア番外編
Japan In-depth / 2016年5月2日 23時0分
神津伸子(ジャーナリスト・元産経新聞記者)
セカンドキャリアへ踏み出すことは、何も現職の継続が厳しくなった時と限ったことではない。
働き盛り。
しかも「その時の仕事もメチャクチャ面白くて気に入っていた」が、
「自分にしか出来ない仕事がしたかったから、踏み出した」
そんな、破天荒な男がいる。
世界を股にかける商社マンから、心機一転。スポーツ心理博士という新たなフィールドに踏み出した。
布施努、53歳。
スポーツマンから企業戦士まで、多くの人間の“心”、“チーム力”を鍛える新たなビジネスに取り組んでいる。
スポーツ心理博士とは
「この仕事は、単なるメンタルトレーナーではないのです」 布施は言う。
根本的なチーム作りから関わる仕事だ。
チームビルディング、組織パフォーマンス向上、リーダースキルアップなど、幅広い。
大学卒業後、14年間住友商事で働いた後、渡米し、スポーツ心理学の世界的権威であるGould博士に師事し、最先端のスポーツ科学を基礎にチーム・組織作りなどを大学院で学んだ。Gould博士はアメリカ五輪組織、NFLなどで指導している。
布施も、実際プロ・大学からジュニアまでのチーム作り、コンサルティングに携わり帰国。日本でも、慶應義塾大学(以下慶大)体育会硬式野球部、ヨット部やテニス部、筑波大学、Jリーグなどのスポーツチームや、トーマツ、伊藤忠商事等の企業で指導を行っている。
特に、この冬の全国高校ラグビー選手権で、桐蔭学園を準優勝に導き注目された。同校は、前シーズンで10年連続全国大会出場の記録を絶たれ、新チーム作りから、布施を招聘。布施は、新キャプテン作りから取り掛かった。
シャイで、人前で話すことが苦手だった新主将に、
「自分をわからせる→自分をコントロールさせる→チームのキャプテンを演じさせる」
ために、何度も話し合った。その上で、各選手に責任を持たせ、一人ひとり自立させ、自己判断・発信が出来る人間作りを、キャプテンを中心に行った。監督や布施など指導者が入らないミーティングを繰り返させた。各々が精神的に充実し、役割がわかると、プレイでのミスも減り、作戦も自主的に話し合われ、試合中の当事者意識や自己判断力も向上した。
その充実したミーティングぶりは見たものを驚かせている。
布施がチーム作り段階で同校を訪れたのは、月に1度ずつだった。
「僕のようなスポーツ心理学者の仕事は、あくまでその“場をプロデュース”するサポートをすること。そしてチームの監督が、主役でありプロデューサーなのです。勝利はチーム全員でつかみとるもの」と、話す。
この記事に関連するニュース
-
平成国際大学女子硬式野球部のクラウドファンディングプロジェクト 『平成国際大学女子硬式野球部~対馬と共に女子野球を全国へ~』をスポチュニティで実施予定
PR TIMES / 2024年11月25日 10時0分
-
全日本大学準硬式野球連盟がインテグリティー研修を実施 スポーツを通じたインテグリティーの追求
スポーツ報知 / 2024年11月21日 16時17分
-
全日本大学準硬式野球 東西対抗日本一決定戦 甲子園大会 9ブロック対抗日本一決定戦 21日に開催
スポーツ報知 / 2024年11月21日 5時0分
-
元ロッテ・島 引退から5年のブランクも…自身も「ビックリ」151キロ 現在大学院生が異例の挑戦
スポニチアネックス / 2024年11月15日 5時32分
-
【ライフスキルトレーニングプログラム】第5期受講生募集のお知らせ:競技においてもキャリアにおいても「自分の最高を引き出す技術」を習得する
PR TIMES / 2024年11月5日 16時45分
ランキング
-
1ベストナインでまたも「不可解な1票」が続出…記者の無記名投票制度にも批判噴出
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 18時15分
-
2オースティン&牧秀悟 ベストナイン“落選”にベイファン「首位打者でも取れない」「逃すのマジかよ」と嘆きの声
iza(イザ!) / 2024年11月25日 18時50分
-
3日本バスケ協会「ホーバス体制でロス五輪を目指す方針に変更はない」 八村塁の発言に追加の対応は行わず
スポーツ報知 / 2024年11月25日 14時59分
-
4FAのT・ヘルナンデス 移籍先有力候補はドジャースとレッドソックス 米報道 相場は3年総額109億円
スポニチアネックス / 2024年11月24日 8時57分
-
5海外驚き「今季最大の掘り出し物」 欧州日本人がトップ3傑…5億超の市場価値に脱帽
FOOTBALL ZONE / 2024年11月25日 19時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください