もっと話そう、知ろう「女性のカラダ」
Japan In-depth / 2017年5月13日 0時9分
Japan In-depth 編集部(大川聖)
【まとめ】
・メディアに求められる正しい情報発信。
・婦人科系疾患による社会の損失大。正しい知識と早期検診が必要。
・企業が女性のヘルスケアを考える体制、重要。
4月9日の子宮の日の前の6日、東京都内で婦人科系疾患の予防啓発活動に取り組む一般社団法人シンクパール主催、朝日新聞社、ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社が共催のイベント「もっと話そう女性のカラダ!仕事とカラダのいい関係」〜女性からだ会議®×ハフィントンポスト『Ladies Be Open』トークイベント〜 が開催された。
朝日新聞社は昨年末がんとの社会づくりを目指すネクストリボンプロジェクトを、またシンクパールはA-portで全国に無料で検診車を走らせる活動を4月9日にそれぞれ立ち上げた。
また、ハフィントンポストは女性のカラダについて取り上げる、Ladies be openという特集企画を始めた。イベントには約100人が参加し、がん検診を受けること、定期的に体のメンテナンスをすることの大切さを再認識し、また意外に知られていない女性のカラダについての知識をつけながらもキャリアについて考える機会となった。
■正しい情報発信が必要
イベント最初に登壇したのはハフィントンポスト日本版編集長竹下隆一郎氏。ある日、部下の女性に、『私、生理痛がひどいんです・・・』 と告白されて困ったという体験があった。「これを言うとセクハラになるのではないか、理想の上司として何を言ったらいいのか悩んだと同時に、何故これを私に言ったのだろうと疑問に思った。」という。痛みや精神的に不安定になる等、月経によって引き起こされる体調不良は仕事に影響するもの、仕事の生産性を下げている、と指摘した。
相談されたことをきっかけに竹下氏は、以前は月経を女性特有の「毎月起こるカラダの不調だと思っていたものを、世の中の女性が程度の差はあれ、毎月最低一回はくるもので、女性活躍社会だといわれているのにもかかわらず、何故自分はよく知らなかったのだろうか、社会でもっと議論されないのだろうか」という問題意識を持つようになり、Ladies Be Openを立ち上げた。
今までのメディアでも、月経等女性のカラダに関する記事はあったが、生活面または女性特有の医療情報といった形で報道されてきた。しかし、単なる医療情報ではなく、「経済に影響を大きく与えている事象、という観点からも取り上げるべきなのではないか」と竹下氏は述べた。
この記事に関連するニュース
-
11月は“子宮頸がん予防啓発月間”クレアージュ レディースドッククリニックが20~30代女性に調査 検診とワクチン、どちらかでよいと考える女性が半数という結果に
PR TIMES / 2024年11月27日 10時0分
-
子宮頸がん検診の啓発動画「初めて子宮頸がん検診を受けてみた」を制作、公開
PR TIMES / 2024年11月13日 17時15分
-
50代女性は男性と同じ【健康診断】だけじゃダメ!? 更年期のニーズを捉えた「女性検診」体験ルポ
ハルメク365 / 2024年11月7日 18時50分
-
【11月は子宮頸がん予防啓発月間】世界一斉ライトアップ開催!11月17日(日)18日(月)子宮頸がん検診受診啓発とHPVワクチン理解促進に向けたメッセージを公式アンバサダーを任命し発信スタート
PR TIMES / 2024年11月1日 10時15分
-
【医師監修】更年期前後でなりやすい病気とは?女性が気を付けるべき病気リスト12
ハルメク365 / 2024年10月28日 22時50分
ランキング
-
1斎藤元彦知事の代理人、PR会社経営者の投稿は「事実を盛っている」…広報全般を任せた「事実ない」
読売新聞 / 2024年11月27日 20時27分
-
2玉木氏「パフォーマンスなので」 企業・団体献金の禁止めぐり 国民民主が野党協議欠席
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 18時21分
-
3東京・五反田メンズエステ店強盗未遂 手配の27歳容疑者の動画公開
毎日新聞 / 2024年11月27日 16時0分
-
4「また慶應SFCか」話題のPR会社社長も…なぜ似たような人物が生まれる?元SFC生が語る内実
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時51分
-
5兵庫・斎藤知事 PR会社社長の投稿「事前に聞いていなかった」
毎日新聞 / 2024年11月27日 15時58分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください