真のテーマは経済 スペイン・カタルーニャ地方独立問題(上)
Japan In-depth / 2017年10月1日 18時0分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
「林信吾の西方見聞録」
【まとめ】
・スペイン・カタルーニャ地方議会、独立の是非を問う住民投票実施を可決。
・カタルーニャは民族的にスペイン中央政府から独立の機運がある。
・経済的に豊かな同地方は、政府の高い税金と少ない交付金に不満を抱いている。
まったくの偶然だが、9月6日、スペインのカタルーニャ地方議会が、独立の是非を問う住民投票の実施を可決した当日、私は同国のバスク地方にいた。
ホテルのTVで、もちろんトップニュースであったが、そのニュース一色に染まったわけでもなかった。メキシコの震災や、カリブ海からフロリダ半島にかけて大きな被害をもたらしたハリケーン、さらにはローマ法王のコロンビア訪問の話題にも、かなり時間が割かれていたのである。同じスペイン語圏で移民も大勢来ているという事情があって、中南米のニュースはやはり需要があるのだろう。
もうひとつ、今次の住民投票可決は想定内の出来事で、投票の結果と独立の可否それ自体は別問題だ、との認識が、広く浸透しているのである。
どういうことか、具体的な論考は次稿に譲らせていただくとして、ここでは、そもそも何故スペインの一部が独立を志向するのかを見てゆこう。
まず、スペインという国の成り立ちについて知る必要がある。
さすがにここで、古代から語り起こす紙数はないが、紀元前2世紀にローマの版図に組み込まれたが、やがてゲルマン系の西ゴート族がこの地を支配した。しかし、その西ゴート王国もカトリックの信仰を受け容れ、今日に至るもカトリック国と位置づけられている。
ちなみにスペインは英語読みで、イスパニア、もしくはエスパーニャが原音に近い。古代フェニキア人が、経緯は不明ながら「ウサギの土地」を意味するこの言葉を知名として定着させたらしい。いずれにせよ本稿では、日本の読者の便益のためスペインで統一する。
ともあれ、この「国のかたち」が定まるまでには、800年におよぶイスラムとの戦いを経験せねばならなかった。711年に、アフリカ大陸北部で勢力を伸ばしたイスラムのウマイア朝が侵攻。西ゴート王国は718年に滅亡し、半島のほぼ全域がイスラムの支配下に入ったのである。
この体制下では、キリスト教徒やユダヤ教徒は、納税の義務を果たす見返りに信仰の自由は保障されていたのだが、北部の山岳地帯に逃れた少数(一説によれば、当初は80数名)のキリスト教徒によって、レコンキスタ(再征服運動)が始まった。
この記事に関連するニュース
-
マドリードで世界最大規模の国際旅行博「Fitur」開催、訪日観光が好調(スペイン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 0時10分
-
ガザ住民の北部移動許可とイスラエル
共同通信 / 2025年1月27日 8時43分
-
カタルーニャ州で水素ミッション実施、地産地消やパイプライン輸出で有望(スペイン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 0時20分
-
スペインの鉄道旅と、ハモンが売り切れるほど大勢の観戦客が訪れたMotoGP最終戦
バイクのニュース / 2025年1月19日 12時10分
-
オンラインセミナー「神々の島バリの多文化共生: インドネシア国内移民との共存の物語」を開催
共同通信PRワイヤー / 2025年1月16日 11時0分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
4FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください