ノーベル文学賞と言語の関係 ノーベル賞の都市伝説その1
Japan In-depth / 2017年11月12日 23時0分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
「林信吾の西方見聞録」
【まとめ】
・ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロ氏の作「私を離さないで」が日本でベストセラーに。
・ノーベル文学賞は、「英語で書く人の方が圧倒的に有利」という話がある。
・受賞者の母国語は25カ国語にまたがっており、国籍や言語は本質的な意味はない。
【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真の説明と出典のみ記載されていることがあります。その場合はhttp://japan-indepth.jp/?p=37084で記事をお読みください。】
10月下旬のある日、東京・池袋のジュンク堂書店に立ち寄ってみたのだが、カズオ・イシグロ氏の『わたしを離さないで』がベストセラーの1位、しかも品切れとなっていた。
▲写真 「私を離さないで」(ハヤカワepi文庫)カズオ・イシグロ著 土屋政雄 (翻訳)
さすがノーベル文学賞のインパクトだが、他の著作は在庫があるのに、どうしてこの本だけが……と疑問に思って検索してみたところ、2005年に刊行された同作品は2010年に英国で映画化され、さらにわが国では2016年に綾瀬はるか主演でドラマ化されていたことが分かった。しかも、ノーベル賞に合わせて再放送されたという。やはり昨今の本の売れ方は、こういうものであるらしい。
▲写真 TBS系列ドラマ『わたしを離さないで』(2016年1月期金曜ドラマ枠で放送)を2017年10月18日から深夜枠で再放送した。 出典:TBS「私を離さないで」HP
ノーベル賞のインパクトということで言うと、本誌でも国際ジャーナリストの岩田太郎氏が、『カズオ・イシグロの「日本人性」を読み解く』と題する記事を寄稿されている。岩田氏は作品の具体的な評価より、二重国籍を認めていない日本の問題点を見直すことから、イシグロ氏の立脚点を見つめ直したもので、大変おもしろかった。
ただ、本シリーズはノーベル賞全般について語られる様々な「都市伝説」を検証してみようという試みで、また、小説も書いている私としては、どうしてもカズオ・イシグロ氏の言語感覚に着目せざるを得られない。
よく知られる通り、氏は長崎県出身。両親ともに日本人である。5歳の時、石油会社のエンジニアだった父親が、北海油田の仕事に就いたため一家で渡英。間もなく日本の小学校に入学するという時に、日本語を解する友達が一人もいない、という環境に、突如放り込まれたのである。氏はこのことをもって、「僕の日本語は5歳から進歩していない」などとマスコミに語っていたが、これは多分に謙遜であるらしい。
この記事に関連するニュース
-
認知症の大統領を描く小説 【沼野恭子✕リアルワールド】
OVO [オーヴォ] / 2024年11月24日 9時34分
-
「インディアン」も「ジプシー」も差別用語ではない…異常な"言葉狩り"にアメリカ先住民族がついに声を上げた理由
プレジデントオンライン / 2024年11月18日 17時15分
-
韓国人作家にノーベル文学賞 作品の翻訳家が語る"韓国文学"の魅力 「お薦め本」リスト付き
RKB毎日放送 / 2024年11月5日 18時16分
-
韓国のSF作家キム・チョヨプ氏、円城塔氏と大阪市内で対談
PR TIMES / 2024年10月31日 16時40分
-
ファストフードの高校生バイト時給より低い…作家の"夢の印税"はショボショボでTV出演料5000円という残酷
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 17時15分
ランキング
-
1G7外相会合で「ロシアに武器輸出」非難に中国政府「武器を提供したことはない」と反論
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 18時41分
-
2レバノン停戦、市民に不信感も=「双方が違反する」と懸念
時事通信 / 2024年11月27日 19時55分
-
3中東、レバノン停戦を歓迎=イラン「犯罪者の処罰」訴え
時事通信 / 2024年11月27日 20時28分
-
4ソウルで記録的大雪=11月の最多積雪更新―韓国
時事通信 / 2024年11月27日 19時31分
-
5ミャンマー軍トップに逮捕状を請求 国際刑事裁判所の主任検察官「ロヒンギャの迫害に関与」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 20時47分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください