1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

問われる目標達成度・レガシーの在り方【2018:都政】

Japan In-depth / 2018年1月4日 11時0分

問われる目標達成度・レガシーの在り方【2018:都政】

西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)

「西村健の地方自治ウォッチング」

【まとめ】

・2月受動喫煙防止条例案、10月豊洲市場への移転がターニングポイント。

・公約や数値目標の達成度が厳しく問われる年になる。

・五輪のレガシーをどう作り上げるか、力量が問われる。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真説明と出典のみ記されていることがあります。その場合はhttp://japan-indepth.jp/?p=37814でお読みください。】

 

混迷か、それとも収束か、はたまた新局面か。

予測が難しい小池都政。小池氏が新たに一手を仕掛けるか、それとも雲散霧消するのかといったところに皆の関心があるだろう、いや関心すら失われてしまうかもしれない。

都議会公明党がどう出るか、で都政は変わってくる。連携解消の結論先送りとの報道もあったが、是々非々の対応というところだろう。受動喫煙防止条例案が議会提出される2月、豊洲市場への移転の10月といったところがポイントになる。

▲写真 議員報酬 20%削減条例を全会一致で可決 した都議会第1回定例会 2017年2月2日 出典:公明党

都庁の皆さんも頑張っているし、発信力など、トップが変わったことの成果がじわじわ効いている。都政改革も結果を残しつつある。

 

■ 恒例「東京の兄」振り返り

 毎年恒例、自称「東京の兄」による流行語での29年総括をしよう。

1月 「希望の塾」開催。「インスタ映え」を狙う塾生たち。

2月 千代田区長選挙で勝利、小池人気にメディアも忖度。自民党の方々の睡眠負債は増えるばかり。

7月 都民ファーストの会、都議会議員選挙で圧勝。「バブリ~」世代の政治未経験者たちも続々当選。

9月 待機児童の解消のためにどれくらい追加対策が必要だと思っているの?35億。

9月 希望の党を立ち上げ。「都政はしょせん国政へのステップか」と都民アラートが鳴る。

10月 衆議院選挙、「ちがうだろー」との都民の心の叫び、排除された側の勝利。

10月 会計管理局長の猪熊純子氏が22年ぶりに女性副知事に。Me tooと思う職員は増えるか。「祈ります」。

 

■ チェックされる都政

さて冗談はさておき、平成30年を占ってみよう。政局に振り回された感のある前年と違い、全体的に静かな1年になるだろう。主な指標と期限と水準は以下。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください