1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

目に余る南シナ海での中国の無法 ハリス太平洋統合軍司令官証言 その4

Japan In-depth / 2018年4月5日 9時0分

目に余る南シナ海での中国の無法 ハリス太平洋統合軍司令官証言 その4

古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)

「古森義久の内外透視 」

【まとめ】

・南シナ海の紛争領域で中国は2017年も深刻な軍事化進めた。

・南シナ海に関し、習近平主席はホワイトハウスで嘘をついた。

・米軍の「航行の自由作戦」を理由にする中国の主張に根拠なし。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれます。サイトによっては全て掲載されず写真説明と出典のみ記されていることがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttp://japan-indepth.jp/?p=39309でお読みください。】

 

アメリカの太平洋統合軍のハリー・ハリス司令官は3月15日、連邦議会上院の軍事委員会の公聴会でアメリカや日本にとっての中国の軍事的な脅威を詳述した。この証言の詳報を続ける。

 

【中国の海洋領土拡大】

アジア太平洋地域では海洋の領土主権の衝突がなお各国間の摩擦の大きな原因となっている。私(ハリス司令官)が最も懸念しているのは中国の南シナ海でのなお継続中の行動である。2017年だけでも中国は紛争領域に建設した基地の軍事化のための深刻な措置をとった。

 

【南シナ海に関する習近平氏の虚言】

アメリカ政府は南シナ海での諸島に対する複数の国家の領有権主張に対し特定の国の主張を支持するような立場をとらないが、それら各国の主張や行動が国際法に合致していることは求めている。とくに関係各国は国連海洋法に反映された海洋の規則を遵守すべきである。

▲写真 South China Sea claims map 出典 Voice of America

南シナ海での領土紛争のうち最も顕著なのは、(1)パラセル諸島(中国、台湾、ベトナムが主権を争う)(2)スカーボロ環礁(中国、台湾、フィリピンが主権を争う)(3)スプラットレー諸島(中国、台湾、ベトナム、ブルネイ、マレーシア、フィリピンが主権を争う)――である。なかでも近年、最大の関心を集めてきたのは(3)のスプラットレー諸島である。

2015年9月25日、中国共産党総書記の習近平氏はホワイトハウスのローズガーデンでの式典で、中国はスプラットレー諸島の拠点を軍事化する意図はない、と言明した。ところが現実には中国はその諸島にいくつかの明白な軍事施設を建設したのだ。軍事能力の拠点を構築したともいえる。その軍事拠点は合計7ヵ所にものぼった。しかも中国はその軍事拠点をさらに増やし続けているのだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください