木を見て森を見ぬイスラム論 イスラム脅威論の虚構 最終回
Japan In-depth / 2018年5月1日 9時55分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
林信吾の「西方見聞録」
【まとめ】
・イスラム過激派と、イスラム系の人々を混同してはいけない。
・現在のイスラム社会は大いに変わってきている。
・イスラムも一部の「現実」を見て全体を判断してはいけない。
【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真の説明と出典のみ記載されていることがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttp://japan-indepth.jp/?p=39721で記事をお読みください。】
本シリーズも最終回を迎えることとなった。ISをはじめとするイスラム過激派と、イスラム系の人々を混同してはいけない、というのがシリーズの趣旨であったわけだが、私が危惧していた通り、昨今イスラムに対する偏見を助長しかねない(もしくは、故意に助長しているとしか思えない)言説が増えてきたように思う。
ネット上の言説など相手にする必要はない、と言う人もいるのだが、ネットメディアで仕事をしている人間としては、それでは通らないし、そもそも今の世の中、ネットの影響力を無視などできないことは、今さら多言を要すまい。
拡散が続いている「イスラム脅威論」とは、煎じ詰めれば、ISのような集団が出てくるのは、イスラムは本質的に非寛容な宗教で、女性の人権など認めておらず、反面、異教徒に対するテロ行為には寛大だ、といったところであろうか。
すべて、間違った認識である。まず女性の人権の問題から言うと、たしかに私自身、イスラム圏では歴史的に女性の地位が低かった、という表現を用いたことはある。もしも読者に誤解を与えたとすれば、まことに申し訳ないことであったとは思うが、あくまでも前近代までの話であり、世界的に女性の人権など顧みられてなかった当時に、イスラム圏だけが例外でありえようはずはなかった、というのが筆者の真意である。
そして、現在のイスラム社会は大いに変わってきているのだ。サウジアラビアでは未だに女性の運転免許取得が認められていない、ということが、よく引き合いに出されるが、サウド王家が信奉しているワッハーブ派は、イスラムの中でもかなり過激な宗派である(シリーズ第2回を参照)。
なおかつ(あまり大きな声では言えないが)、石油が湧いたおかげで発展できたに過ぎない国であり、国を挙げて近代化のために苦闘してきたという歴史は持っていない。
この記事に関連するニュース
-
「キャプテン翼」で3人に1人がアニメオタクに…中東の大国が「アメリカより、中国より、日本」を選ぶ理由
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 18時15分
-
【本誌独占インタビュー】トニー・ブレア英元首相が語る「中東和平への道」
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月20日 16時23分
-
ロンドン発、クールなムスリム女性パンクバンド再び「絶叫パンクス レディパーツ!S2」日本初配信&初放送
cinemacafe.net / 2024年11月19日 14時0分
-
トランプ氏への警戒心は「過剰」か? 「再トラ」ついに現実に その3
Japan In-depth / 2024年11月13日 23時0分
-
バイデン政権は最後に飢餓直前のガザを見捨て、人道支援よりイスラエルへの武器輸出を優先した
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月13日 18時3分
ランキング
-
1猪口邦子議員宅の火災、警視庁などが実況見分 死亡2人の身元確認進める
産経ニュース / 2024年11月28日 11時21分
-
2【小沢一郎氏インタビュー】自民党幹部に伝えた石破政権の宿命「連立をきちんと組まない不安定な政権では有権者に迷惑、短命に終わる」
NEWSポストセブン / 2024年11月28日 7時12分
-
3「学校だより」でイラストを無断使用、賠償金17万6000円は教員が全額負担
読売新聞 / 2024年11月28日 9時0分
-
420歳未満の警察官数十人が飲酒 「指導」の処分 上司らが口頭などで注意 大阪府警
ABCニュース / 2024年11月28日 13時37分
-
5「子供の小遣い程度」「到底納得できない」旧ビッグモーターが12万人へのお詫びに選んだ品
週刊女性PRIME / 2024年11月28日 7時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください