国の対応が分けた北朝鮮抑留者の運命
Japan In-depth / 2018年6月29日 7時0分
島田洋一(福井県立大学教授)
「島田洋一の国際政治力」
【まとめ】
・独裁者が不安を高めない限り、拉致被害者解放は実現しない
・北朝鮮抑留者解放で対照的なトランプ政権と文在寅政権
・拉致問題で韓国は北朝鮮とは同調しても、日本との共闘はあり得ない
【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真説明と出典のみ記されていることがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttp://japan-indepth.jp/?p=40712でお読み下さい。】
日朝関係に動きが出てきた。その関連で、「圧力か対話か」という不毛の問いがある。私は常に、「圧力というボディ・ランゲージで対話すべき」と答えてきた。経済的締め付けと軍事オプションにより、独裁者自身が不安を高めない限り、北朝鮮との意味のある対話は成り立たない。拉致被害者の解放も実現しない。
そのことを再確認させたのが、同じく北朝鮮に拘束された「韓国人」でありながら、米国籍の3人は解放され、韓国籍の6人(あくまで最近の拘束者数。実際の抑留者は遙かに多い)は全く展望が見えない現状である。
5月10日、北朝鮮が釈放した「アメリカ人」3人が、ポンペオ国務長官らと共にワシントン郊外のアンドリューズ空軍基地に降り立ち、「祖国」の土を踏んだ。未明の午前3時にトランプ大統領夫妻、ペンス副大統領夫妻が揃って出迎えるという異例の扱いだったが、帰国風景には終始ぎこちなさと違和感が漂った。
まずトランプ大統領がタラップを登り、最初に現れた最年長のキム・ドンチョル氏(韓国生まれの64才)に親しく話しかけたが、キム氏は対応できず、後から出てきた韓国系米国人の女性が通訳するまで会話が成り立たなかった。
その後、大統領を中心とする一団は、やや離れて待ち受ける記者団の前まで徒歩で移動し、質疑応答となった。
最初にトランプ氏が「3人の本当にものすごく素晴らしい(really incredible)人々」「本当に立派な(really great)人々」を帰国させたと場を盛り上げようと試みたが、記者団の関心はもちろん当人たちの「帰国第一声」にある。
記者から質問を向けられたキム・ドンチョル氏は、簡単な内容にも拘わらず、ここでもやはり英語での受け答えが出来なかった。
苛立った様子の大統領が、記者の質問をキム氏に繰り返し、答を促すなど奇異な光景が続く中、キム氏は終始通訳の助けを借りつつ韓国語で話した。以下にやり取りを引いておこう。
この記事に関連するニュース
-
〝現代版アヘン戦争〟トランプ次期米大統領、対中関税強化 社会問題化するゾンビ麻薬「フェンタニル」の密輸阻止 米朝トップ会談も検討
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月27日 15時30分
-
トランプ氏の政権移行チーム、米朝トップ会談を検討 ロイター報道、実現なら拉致進展期待
産経ニュース / 2024年11月27日 11時51分
-
石破首相、拉致でも持論封印=「日朝事務所」、トランプ外交見極め
時事通信 / 2024年11月23日 16時49分
-
「なんで助け出せないのか」 横田早紀江さんが進展しない現状について悲痛な思い めぐみさん拉致から47年 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月18日 19時25分
-
拉致から47年、政府は「命がけで動いて」 88歳になった母の叫び めぐみへの手紙 横田早紀江
産経ニュース / 2024年11月15日 5時0分
ランキング
-
1猪口邦子議員宅の火災、警視庁などが実況見分 死亡2人の身元確認進める
産経ニュース / 2024年11月28日 11時21分
-
2【小沢一郎氏インタビュー】自民党幹部に伝えた石破政権の宿命「連立をきちんと組まない不安定な政権では有権者に迷惑、短命に終わる」
NEWSポストセブン / 2024年11月28日 7時12分
-
3「学校だより」でイラストを無断使用、賠償金17万6000円は教員が全額負担
読売新聞 / 2024年11月28日 9時0分
-
420歳未満の警察官数十人が飲酒 「指導」の処分 上司らが口頭などで注意 大阪府警
ABCニュース / 2024年11月28日 13時37分
-
5「子供の小遣い程度」「到底納得できない」旧ビッグモーターが12万人へのお詫びに選んだ品
週刊女性PRIME / 2024年11月28日 7時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください