1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「ビジネス英語」という幻想

Japan In-depth / 2018年8月31日 23時0分

「ビジネス英語」という幻想


坪井安奈(タレント・編集者・プロモーター)


「坪井安奈のあんなセカイこんなセカイ」


【まとめ】


・「ビジネス英語」に怯えるなんて馬鹿らしい


・「業界用語」と「ビジネス用語」は別もの


・英語社会に出て、実践で学ぶことほど早い成長はない


 


 


「英語、話せますか?」と質問された時に、非常によく聞くパターンの返しがある。


 


「日常会話ならできますが、ビジネス英語はちょっと・・・」


 


謙虚さや自信のなさから、こう言いたくなってしまうのは非常に理解できる。だが、少し考えてみてほしい。


 


あなたの言う「ビジネス英語」って、なんだろう?


 


当然、「ビジネスの場に適した英語」という意味だ。でも、その定義は非常に広義で曖昧だ。よく英会話教室の広告などに「ビジネス英語が学べる!」などと謳われているため、私たちは「ビジネス英語」と気軽に言ってしまいがちだが、実例を挙げて「ビジネス英語とは何か」を具体的に説明できる人は、実は少ないと思う。


 


そんな曖昧な言葉に怯えているなんて、馬鹿らしいとは思わないか。私たちはどんなに英語を勉強していたとしても、実際に仕事の場で使ったことがないと、ビジネスの場ではもっと難しい英語が使われているのかもしれないと不安になってしまう。でも、もしかしたらそれは私たちの勝手な幻想かもしれない。


 


結論から言おう。私はビジネス英語なんて言語はないと思っている。前回の人工言語「シングリッシュ」が便利すぎる件の記事でも触れたが、日本人は正しい英語というのを意識しすぎている節がある。だが、私はたとえビジネスの場であっても、英語で重要なのは形ではなく中身だと言いたい。


 


現在、私はシンガポールで英語を使って仕事をしているが、実際に仕事を始めてみれば、形の表現なんて二の次であることを痛感する日々だ。


 


英語は言語で、言語はコミュニケーションだ。だから、相手にきちんと伝わり、自分の思いを理解してもらうことが何よりも最優先されるはずである。


 


 


■「ビジネス英語」があるなら「ビジネス日本語」ってどれ?


 


 


もし、仮に「ビジネス英語」というものが存在するなら、「ビジネス日本語」も存在するはずである。では、「ビジネス日本語」とは、どんな言語のことを指すのだろうか?


 


敬語?社交辞令?メールなどでお決まりの「お世話になっております」?「今後ともどうぞよろしくお願いいたします」?


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください