池上彰氏のベトナム戦争論の欠陥
Japan In-depth / 2018年9月25日 15時23分
出典)Wikimedia
(3)池上氏の記事はアメリカの動きについて「米軍の敗北」と何度も書き、枯れ葉作戦の後遺症など医学的には因果関係が完全には証明されていない案件を指摘して、もっぱら米軍側の残虐性を強調する。
しかし現実にはまず米軍は軍事的には敗北はしていなかった。米軍部隊はベトナム戦争が終わる2年前の1973年春に完全撤退していたのだ。だからアメリカにとって軍事介入の目的を達成できず、「挫折」とはいえるが、「敗北」と断ずることは米側の多数派は受け入れていない。
ベトナム戦争の最終段階の2年間は北ベトナムと南ベトナムが米軍なしで戦い、北側が南の政府も軍も完全に軍事粉砕して終わったのである。
民間人への非人道、残虐な行為は確かに米軍にも南ベトナム軍にもあった。だが同様に北ベトナム軍も、その偽装組織の解放戦線も南ベトナム側の民間人や民間施設には長年、残虐な攻撃を加えていた。代表的なのは1968年のテト攻勢の際、古都フエでの北ベトナム軍による南側民間人の大量虐殺だった。池上氏の記事は北や解放戦線側の残虐行為には触れていない。
ベトナム戦争は苛酷な共産主義革命でもあった。戦争が終わり、平和が訪れた南ベトナムから共産主義政府の支配に耐えかねて、国内に脱出する住民が10数年も絶えなかった。南ベトナムの総人口2000万のうち300万もが国外に逃げたのだ。しかも荒海に小さな舟で乗り出していくボートピープルが多かった。池上氏はベトナム戦争のこの辺の人間的悲劇にも触れていない。
(4)池上氏の記事は「ベトナム戦争の大きな特徴」として「記者やカメラマンがいまより自由に戦地を取材し、記事や写真を全世界に自由に送信できた」ことだと書く。
しかし現実にはこの戦争は「報道の禁止」でもあった。これほど「報道の自由」が一方に偏っていた戦争もなかったのだ。米軍や南ベトナム政府軍の動きに関しては確かにアメリカ流の報道の自由が完全に適用されていた。軍事上の機密さえも報じられることが珍しくなかった。
ところが戦争の一方の当事者である北ベトナム側では報道は完全に制限され、管理され、むしろ軍当局の道具として利用されていた。北ベトナム側では報道の自由は全否定されていたのだ。
だから南ベトナムでの軍事作戦の現地の総責任者だった北ベトナム人民軍総参謀長バン・チエン・ズン将軍の回顧録では軍事作戦上、敵の出方が読めない場合はいつもサイゴン(南ベトナムの首都)発の米欧メディアの報道を読むのだと記されていた。米軍の動向は一般メディアによりそれほど克明にスピーディーに報じられていたのだ。
写真)北ベトナム人民軍総参謀長バン・チエン・ズン将軍
出典)Wikimedia
北側は一般メディアの取材はさせず、たまに事前に選別した記者らを招いて厳重な監視下に自分たちに有利となる部分だけを報道させた。北ベトナム当局はさらに国営メディアでは自軍の首脳の動向に関し、実は南ベトナム領内に潜入している人民軍司令官がハノイにいるという意図的なフェイクニュースまで流していた。池上氏はもちろん北側の「報道の自由」には触れない。
池上彰氏のこの記事にはこれほどの欠陥やミスが存在するのである。
トップ画像:南シナ海を漂流するボートピープル 1987年5月
出典: 国連UNHCR協会
この記事に関連するニュース
-
元CIA工作員が、かつての敵国ベトナムを訪問して新たに発見したこと
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 8時0分
-
【逆説の日本史】ロシアの第一次大戦からの離脱で英仏が目をつけた「チェコ軍団」
NEWSポストセブン / 2024年11月21日 16時15分
-
なぜ今さら長射程ミサイル解禁なのか、ウクライナ戦争をめぐるバイデン最後の賭け
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月18日 15時34分
-
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月12日 16時0分
-
米大統領選後のリスク、台湾にとって「最悪の状況」とは?―台湾メディア
Record China / 2024年11月6日 17時0分
ランキング
-
1「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
2原発の汚染水処理めぐり12億円を詐取か…64歳の会社役員の男を逮捕 架空の発注があったかのように装った疑い
MBSニュース / 2024年11月28日 19時40分
-
3財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
-
4194キロ衝突死、懲役8年判決…当時少年の男に危険運転致死を適用
読売新聞 / 2024年11月28日 15時40分
-
5「日本人は大好きだけど、もう限界です…」『ハッピーケバブ』在日クルド人の社長が悲鳴、親日感情をへし折る"ヘイト行為"の実態「理由もないのにパトカーを呼ばれて…」「脅迫めいた電話が100回以上」
NEWSポストセブン / 2024年11月28日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください