アメリカを侵す中国 その4 研究機関への干渉
Japan In-depth / 2018年10月28日 20時21分
古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視 」
【まとめ】
・中国統戦部は米学術研究機関に中国共産党が好む研究結果の発表期待し多額の寄付。
・中国共産党、対外的工作を「政治闘争」の一環と定義づけ。
・統戦部のはたらきかけは学問の独立への深刻な脅威。
【注:この原稿には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合、Japan In-depthのサイト https://japan-indepth.jp/?p=42642でお読みください。】
「米中経済安保調査委員会」の「中国の海外での統一戦線工作」と題する報告書は中国側の統一戦線の動きを以上のように総括しながら、アメリカに対する工作の具体例として米側の有力学術研究機関に中国共産党が好む研究結果などを発表することを期待して多額の寄付をしている事例を次のように指摘していた。
・2017年11月、董建華(とう・けんか:Dong Jian-hua)・初代香港行政長官が運営する非営利団体「中米交流基金」が外交政策研究で有名なジョンズ・ホプキンズ大高等国際問題研究大学院(SAIS)に寄付研究講座などのための資金を提供した。
写真)董建華・初代香港行政長官
出典)Estonian Foreign Ministry
・董氏は、統戦部と密接な関係にある中国政府の諮問機関、中国人民政治協商会議の副主席を務めていた。その董氏が代表する団体からのSAISへの資金提供は中国共産党中央の意向を受けた統戦部による浸透工作の一環だった。
・中米交流基金はSAISだけでなく、ブルッキングス研究所、戦略国際問題研究所(CSIS)、大西洋評議会、アメリカ進歩センター、東西センター、カーネギー国際平和財団など、アメリカ外交政策の形成に強い影響力を持つ研究機関と研究活動などで提携していたことが判明した。
こうした指摘をみる限り、中国共産党によるアメリカを標的とした工作はきわめて多様で複雑な形で展開され、とくに豊富な資金が投入されていることがわかる。
アメリカの民間でも中国の統一戦線の危険性が指摘されるようになった。ワシントンに拠点をおく民間の安全保障研究大手シンクタンクの「戦略予算評価センター」は九月はじめに公表した報告書で中国の統一戦線工作部とその対外活動について詳細を伝えていた。
同センターでは中国の戦略研究で知られる日系米人学者のトシ・ヨシハラ氏が上級研究員を務め、中国研究部門にあって、この報告書でも統一戦線についての調査結果を発表していた。ヨシハラ氏は昨年までの十年余り、アメリカ海軍大学で教授を務めてきた。
この記事に関連するニュース
-
中国軍高官を「重大な規律違反」で調査、国防相調査報道は否定
ロイター / 2024年11月28日 18時58分
-
中国軍高官を「重大な規律違反」の疑いで調査 中央軍事委の苗華氏 続く軍幹部の粛清
産経ニュース / 2024年11月28日 18時15分
-
APEC首脳会議の習近平主席「トランプ氏再登場」を意識した言動目立つ
RKB毎日放送 / 2024年11月18日 14時57分
-
「グローバルサウス」シンクタンク協力連盟が創設―中国
Record China / 2024年11月15日 19時30分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その5(最終回) 中国の核の脅しと日本の麻痺
Japan In-depth / 2024年10月31日 17時0分
ランキング
-
1「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
2原発の汚染水処理めぐり12億円を詐取か…64歳の会社役員の男を逮捕 架空の発注があったかのように装った疑い
MBSニュース / 2024年11月28日 19時40分
-
3財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
-
4194キロ衝突死、懲役8年判決…当時少年の男に危険運転致死を適用
読売新聞 / 2024年11月28日 15時40分
-
5「日本人は大好きだけど、もう限界です…」『ハッピーケバブ』在日クルド人の社長が悲鳴、親日感情をへし折る"ヘイト行為"の実態「理由もないのにパトカーを呼ばれて…」「脅迫めいた電話が100回以上」
NEWSポストセブン / 2024年11月28日 18時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください