英国新聞事情(上)~ロンドンで迎えた平成~その1
Japan In-depth / 2019年1月26日 13時41分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
林信吾の「西方見聞録」
【まとめ】
・英国の新聞は各紙それぞれ政治色がはっきりしている。
・英社会では階級により読む新聞も好むスポーツも異なる「区別」が存在した。
・平成の30年はインターネットが世界を制した時代である。
【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=43831でお読み下さい。】
いよいよ平成最後の年となった。この30年の総括は、多くの人が様々なメディアで書くであろうから、私はちょっと趣向を変えて、昭和が終わり平成が始まった日々の思い出を書かせて戴こうと思う。なぜなら、その時私は、地球の裏側であつ英国ロンドンにいて、なおかつ現地発行日本語新聞の記者として、在英日本人向けの報道に携わるという、希有な経験をしたからだ。
海外から、あるいは外国人の目を通してみると、普段は意識することもない日本の様々な側面に気づかされることがよくあるが、私にとっての昭和から平成への改元は、まさにそうしたものであった。
手始めに、昭和天皇の崩御を報じた英国の新聞記事を紹介させていただこうと思うが、何事にも予備知識を持っていただく必要がある。まず、新聞そのものがブランケット判(一般的な日刊紙サイズ)とタブロイド判(「日本で言うと『日刊ゲンダイ』や『夕刊フジ』のサイズ)に大別されるのは日本と同じだが、英国の場合は伝統的な階級社会を反映して、ブランケット判の新聞を読むのは中産階級で、労働者階級はもっぱらタブロイド判、という区別があった。ブランケット判をわざわざ「高級紙=クオリティ・ペーパー」と呼ぶ習慣さえあったほどである。
もちろん、誰がどの新聞を買おうがまったく自由なので、誰もこのことを差別とは受け取らなかったようだ。それ以上に特徴的だったのは、新聞によって政治的な論調がかなりはっきり分かれていたことである。
最近でこそ、日本の新聞も、たとえば『読売』『産経』が安倍政権を応援し、『朝日』『毎日』が反安倍、という色分けになっていると皆が思っているが、昭和の当時には、実態はどうあれタテマエとしては「公正中立」を標榜していたものだ。
この点、英国の新聞は昔も今も政治色がはっきりしている。今でもよく覚えているが、日本でも有名な『タイムス』紙は伝統的に保守党支持層が読むもので、リベラルな層は『ガーディアン』紙を読むものとされていた。
この記事に関連するニュース
-
新聞をビリビリに破いてすぐ捨てる…「話が抜群におもしろい人」が毎朝やっている意外なルーティン
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 7時15分
-
夫婦同姓は日本の伝統といえるのか…昔は保守派が「夫婦同姓」に反対していたのに今は固執するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月20日 8時15分
-
独裁より忖度が恐ろしい 「再トラ」ついに現実に その4
Japan In-depth / 2024年11月19日 15時0分
-
あえて言う!「頑張れ石破首相」 政治の季節の隙間風 その4
Japan In-depth / 2024年10月31日 11時0分
-
新聞10紙を読んでも、得られるものが少ない…若き日の小泉進次郎氏がメディアと距離を取り始めた"苦い経験"
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 9時15分
ランキング
-
1時速194キロ暴走は危険運転 遺族「当然の判決」 量刑には疑問も
毎日新聞 / 2024年11月28日 21時0分
-
2セブンの一部店舗、「万引き犯」とされる人物の顔写真を公開 SNSでは賛否両論...本部の見解は?
J-CASTニュース / 2024年11月28日 18時48分
-
3原発の汚染水処理めぐり12億円を詐取か…64歳の会社役員の男を逮捕 架空の発注があったかのように装った疑い
MBSニュース / 2024年11月28日 19時40分
-
4「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
5財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください